検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

食卓から見える子どもの心・家族の姿

著者名 室田 洋子/著
著者名ヨミ ムロタ ヨウコ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216155984一般図書498.5/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
498.5 498.5
食生活 食育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910060645
書誌種別 図書(和書)
著者名 室田 洋子/著
著者名ヨミ ムロタ ヨウコ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2009.9
ページ数 108p
大きさ 19cm
ISBN 4-89579-326-1
分類記号 498.5
タイトル 食卓から見える子どもの心・家族の姿
書名ヨミ ショクタク カラ ミエル コドモ ノ ココロ カゾク ノ スガタ
内容紹介 時代が変わるにつれて、子どもたちと家族の姿も変わってきている。そして、そこから発信されるのは「食」の問題。子どもの心の発育に影響する“食卓の4つの要素”をもとに、日常の食卓の大切さ、食を通した心育てを探る。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院修了。聖徳大学教授。多摩大学・白梅学園大学講師。専門領域は発達心理学・臨床心理学(臨床心理士)。フィッシャー教育相談室、多摩大学カウンセリングルーム主宰。
件名1 食生活
件名2 食育

(他の紹介)目次 1 食卓の心理的な意味(子どもを通して「食」を見る
食事は子どもの問題を捉えるポイント ほか)
2 心の発育に影響する「食卓の四つの要素」(相手―一定の人と食べる
距離―本音がわかる近さ ほか)
3 「コ食」が引き起こす現代の問題(徳育、食育がすたれてきた現代
豊かさの裏側にある心の貧しさ ほか)
4 保育の柱に「食」をすえて(個食化時代の給食の役割
子どもたちに本物と出会う場を ほか)
(他の紹介)著者紹介 室田 洋子
 聖徳大学教授。専門領域は発達心理学・臨床心理学(臨床心理士)。お茶の水女子大学卒、同大学院修了。青葉学園短期大学教授を経て、現在、聖徳大学教授・多摩大学・白梅学園大学講師。大学の教員に並行して、教育相談、臨床心理活動を継続。東京都杉並区立済美教育研究所教育相談員、横浜市緑区緑保健所心理判定員を20余年行ってきた。1997〜2006年、ちばコープ学識経験者理事、生協総合研究所委員。現在はフィッシャー教育相談室(三鷹市)、多摩大学カウンセリングルーム主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。