検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

迫る光 パウル・ツェラン詩集

著者名 パウル・ツェラン/著
著者名ヨミ パウル ツェラン
出版者 思潮社
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211269749一般図書941/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
民話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810053117
書誌種別 図書(和書)
著者名 パウル・ツェラン/著   飯吉 光夫/訳
著者名ヨミ パウル ツェラン イイヨシ ミツオ
出版者 思潮社
出版年月 1972
ページ数 158p
大きさ 27cm
分類記号 941.7
タイトル 迫る光 パウル・ツェラン詩集
書名ヨミ セマル ヒカリ
副書名 パウル・ツェラン詩集
副書名ヨミ パウル ツェラン シシュウ

(他の紹介)内容紹介 古典文学・歴史・民俗から昔話世界を見わたし、北のアイヌ・南島の奄美・沖縄を縦断。太平洋を渡りラテンアメリカまで豊かな語りの道筋をたどる。
(他の紹介)目次 昔話と神話・説話・物語(浦島太郎と海幸・山幸神話
『宇治拾遺物語』と昔話
西行法師と「うるか問答」―鮎の狂歌咄
お伽草子と昔話)
異文化の昔話(南島の民間説話―創世譚の周辺
ウエペケレ―アイヌの散文説話
ラテンアメリカの昔話)
昔話の歴史と民俗(昔話と民俗
昔話の研究史―「桃太郎」を中心に
昔話と近代)
(他の紹介)著者紹介 花部 英雄
 1950年生。國學院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 孝三
 1949年生。大阪大谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。