検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コミュニティ・アセットによる地域再生 空き家や遊休地の活用術

著者名 田島 則行/著
著者名ヨミ タジマ ノリユキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311578544一般図書518.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1966
290.8 290.8
世界地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111598530
書誌種別 図書(和書)
著者名 田島 則行/著
著者名ヨミ タジマ ノリユキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2023.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-07365-4
分類記号 518.8
タイトル コミュニティ・アセットによる地域再生 空き家や遊休地の活用術
書名ヨミ コミュニティ アセット ニ ヨル チイキ サイセイ
副書名 空き家や遊休地の活用術
副書名ヨミ アキヤ ヤ ユウキュウチ ノ カツヨウジュツ
内容紹介 空き地や空き家はコミュニティのための資産。これまでの日本と海外のコミュニティ・アセットの流れを概観し、さらに発展しつつある国内各地の実情を紹介。コミュニティ・アセットを実現してきた人びとの巧みな方法論を探る。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院博士後期課程修了。建築家、千葉工業大学准教授、博士(環境学)、一級建築士、宅地建物取引士。
件名1 都市再開発
件名2 地域開発

(他の紹介)内容紹介 本書は経済・金融のグローバル化が進む21世紀初頭に現前する東南アジアとはどのような世界なのか、この世界単位を「知る」ために不可欠と考えられる分野やトピックを切り口に、さまざまな視点から東南アジアで生起している(してきた)諸現象やできごとに対して、アプローチした、各執筆者の長年にわたるフィールド経験から基づく論考から編まれている。
(他の紹介)目次 1 東南アジア概説(モンスーンアジアの自然と生態
文明・歴史・文化)
2 モンスーンアジアの社会と人々の営み(稲作社会と水利
人々の生業と農漁村
都市の生態と成長)
3 グローバル化の中の東南アジア(国家と社会の変容
経済・開発と人々の営み)
4 資料
(他の紹介)著者紹介 春山 成子
 1954年東京都に生まれる。1992年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。現在、三重大学大学院生物資源学研究科/東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤巻 正己
 1951年新潟県に生まれる。1979年立命館大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、立命館大学文学部教授。文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野間 晴雄
 1953年京都府に生まれる。1979年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、関西大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。