検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座日本荘園史 3 荘園の構造

著者名 網野 善彦/[ほか]編
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216658243一般図書210.4/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦
2011
319.8 319.8
原水爆禁止運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310034181
書誌種別 図書(和書)
著者名 網野 善彦/[ほか]編
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.5
ページ数 345p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02693-2
分類記号 210.4
タイトル 講座日本荘園史 3 荘園の構造
書名ヨミ コウザ ニホン ショウエンシ
件名1 荘園

(他の紹介)内容紹介 近衛帝崩御で、関白忠通は守仁王の擁立を策するが、少納言入道・信西の進言により雅仁親王が踐祚する。忠通は、藤原氏の長者の座を父忠実と異母弟頼長の手から奪い取らんがため、保元の乱を惹き起こすことになる「新院御謀叛」を策謀する。かくして鳥羽院崩御からわずか九日後、崇徳院と後白河帝、忠通と頼長は兵を交え争うが、その結果、進んで戦いの指揮を取り、勝者となった信西が、御世の政局を動かしうる者となった。
(他の紹介)目次 保元の巻(承前)(流星
後白河帝踐祚
一院崩御
新院御謀叛
合戦前夜
走狗招喚
頼長入京
信西刮眼
為朝進言
兵揃
白河夜討
為義警戒義朝苦戦
北殿炎上)
平治の巻1(敗残
急落摂関家
頼長最期
新院御出家
為義出頭
朝廷衰退
斬首復活
狼狽)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。77年『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作。以後、小説・評論・古典の現代語訳・戯曲・エッセイ等、あらゆるジャンルに精力的な執筆活動を行う。96年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、05年『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞、08年『双調平家物語』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。