検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

松尾芭蕉ワンダーランド

著者名 復本 一郎/責任編集
著者名ヨミ フクモト イチロウ
出版者 沖積舎
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011205695一般図書911.3/フクモト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

復本 一郎 栗木 京子
2009
911.32 911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910080975
書誌種別 図書(和書)
著者名 復本 一郎/責任編集   栗木 京子/[ほか著]
著者名ヨミ フクモト イチロウ クリキ キョウコ
出版者 沖積舎
出版年月 2009.11
ページ数 108p
大きさ 21cm
ISBN 4-8060-4743-8
分類記号 911.32
タイトル 松尾芭蕉ワンダーランド
書名ヨミ マツオ バショウ ワンダーランド
内容紹介 歌人、俳人等の実作者たちは、芭蕉という存在をどのように理解し、受け止めているか。芭蕉を多角的な視点から捉えた論考を収録する。芥川龍之介、幸田露伴ら、明治・大正期の文学者の旧稿も再録。

(他の紹介)目次 口絵(雲歩散人恭阿著「幻住菴記略解」他)
芭蕉名句三十選
「幻住菴記」
対談「歌人からみた芭蕉」
芭蕉のエロス考―愛弟杜国のこと
芭蕉の青年期・壮年期について
風羅坊―芭蕉のうちに棲むもの
旅人の実感
「野ざらし紀行」再見
詩人・芭蕉の「触覚」と「体性感覚」〔ほか〕


内容細目

1 芭蕉名句三十選   6-9
芭蕉/著 復本 一郎/選
2 幻住菴記   10-13
松尾 芭蕉/著
3 歌人からみた芭蕉   対談   14-32
復本 一郎/述 栗木 京子/述
4 芭蕉のエロス考   愛弟杜国のこと   33-40
復本 一郎/著
5 芭蕉の青年期・壮年期について   41-45
高野 公彦/著
6 風羅坊   芭蕉のうちに棲むもの   46-50
菊池 麻美/著
7 旅人の実感   51-55
小川 軽舟/著
8 「野ざらし紀行」再見   56-58
中岡 毅雄/著
9 詩人・芭蕉の「触覚」と「体性感覚」   59-63
永田 英理/著
10 蕪村の中の芭蕉   64-69
王 岩/著
11 アンケート   70-73
12 草の香に   オマージュ   74
黛 まどか/著
13 五右衛門風呂   オマージュ   75
今井 聖/著
14 それ以後   オマージュ   76
片山 由美子/著
15 地球廻廊   オマージュ   77
恩田 侑布子/著
16 旅   オマージュ   78
岸本 尚毅/著
17 いまむかし   オマージュ   79
伊丹 啓子/著
18 芭蕉翁の一驚   80-81
正岡 子規/著
19 芭蕉の恋句   82-83
安藤 和風/著
20 芭蕉に妾ありき   84-89
沼波 瓊音/著
21 枯野抄   90-96
芥川 龍之介/著
22 芭蕉翁七部概観   97-101
幸田 露伴/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。