検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親鸞 角川文庫 く25-1 改版

著者名 倉田 百三/[著]
著者名ヨミ クラタ ヒャクゾウ
出版者 角川書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510738709一般図書B913.6/くら/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6
親鸞 親鸞-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910089119
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉田 百三/[著]
著者名ヨミ クラタ ヒャクゾウ
出版者 角川書店
出版年月 2009.12
ページ数 284p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-104811-5
分類記号 913.6
タイトル 親鸞 角川文庫 く25-1 改版
書名ヨミ シンラン
件名1 親鸞-小説

(他の紹介)内容紹介 貴族の時代から武士の時代へと大転換期を迎えていた1173年、京都の名門日野家に生まれた親鸞は、生涯の師・法然と出会い、絶対他力の信仰世界へと導かれる。越後への流罪、法然との別れ、妻帯者としての苦悩の中で、ひたすら信仰を貫き、布教を続けた親鸞は、還暦を過ぎて、家族を稲田に残して帰洛する。浄土真宗の開祖・親鸞の波瀾に満ちた90年の生涯を、『出家とその弟子』で知られる著者が描いた、人間味溢れる伝記小説。
(他の紹介)著者紹介 倉田 百三
 1891(明治24)年、広島県生まれ。結核のため一高を中退。在学中に西田幾多郎の門をたたき、「愛と認識との出発」などの論文を一高校友会雑誌に発表する。1917(大正6)年『歎異抄』の教えを戯曲化した『出家とその弟子』がベストセラーになる。その後も病床にありつつ、『布施太子の入山』『俊寛』『法然と親鸞の信仰』など、次々と宗教的倫理的な主題を扱った作品を多数著した。1943(昭和18)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。