検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うらしまたろう 日本名作おはなし絵本

著者名 那須田 淳/文
著者名ヨミ ナスダ ジュン
出版者 小学館
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020548549児童図書E//昔話開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

那須田 淳 宇野 亜喜良
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920001623
書誌種別 図書(児童)
著者名 那須田 淳/文   宇野 亜喜良/絵
著者名ヨミ ナスダ ジュン ウノ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2009.4
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-09-726874-1
分類記号 E
タイトル うらしまたろう 日本名作おはなし絵本
書名ヨミ ウラシマ タロウ
内容紹介 亀に連れられて、海底深い竜宮を訪れたうらしまたろう。美しい乙姫と3か月過ごして地上に戻ると、300年という月日が経っていて…。情緒を育む豊かな語り口の文章と個性あふれる絵で綴る、日本名作おはなし絵本。
著者紹介 1959年静岡県生まれ。「ペーターという名のオオカミ」で坪田譲治文学賞、産経児童出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 むかしむかし。うらしまたろうというわかものが、うみの中にあるりゅうぐうにしょうたいされました。うつくしいおとひめさまとたのしくすごしますが…。
(他の紹介)著者紹介 那須田 淳
 1959年、静岡県生まれ。『ペーターという名のオオカミ』(小峰書店)で、第51回産経児童出版文化賞、第20回坪田譲治文学賞受賞。現在、ドイツのベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇野 亜喜良
 1934年、愛知県生まれ。日本のグラフィックデザイナー、イラストレーターの草分けのひとり。舞台美術から絵本まで、幅広いジャンルで活躍。『カモメの家』(理論社)で第6回赤い鳥さし絵賞、『悪魔のりんご』(小学館)で第13回日本絵本賞受賞。他に、講談社出版文化賞さしえ賞、サンリオ美術賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。