検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵でわかるかんたん論語 声に出して読む

著者名 根本 浩/著
著者名ヨミ ネモト ヒロシ
出版者 金の星社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121017925児童図書123//開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520729823児童図書123//開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 江北0620702308児童図書12//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1216169423一般図書Y100//ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920002883
書誌種別 図書(児童)
著者名 根本 浩/著   ナガイ トモコ/絵
著者名ヨミ ネモト ヒロシ ナガイ トモコ
出版者 金の星社
出版年月 2009.6
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 4-323-07155-8
分類記号 123.83
タイトル 絵でわかるかんたん論語 声に出して読む
書名ヨミ エ デ ワカル カンタン ロンゴ
副書名 声に出して読む
副書名ヨミ コエ ニ ダシテ ヨム
内容紹介 「論語」を声に出して読んで、人間力を身につけよう。論語の中から人生を豊かにする言葉の数々をピックアップし、その意味や、考え方のヒントを紹介。毎日をしっかり生きるのに役立つ言葉が満載。
著者紹介 茨城県出身。明治大学文学部卒業。高校教師のかたわら、書籍、新聞コラムを中心に執筆を行う。著書に「ゆとり教育は本当に死んだのか?」「10秒で心が癒される言葉」など。
件名1 論語

(他の紹介)内容紹介 子曰く…これを愛して能く労すること勿からんや。学びてこれを習う、亦た説ばしからずや。巧言令色鮮し仁。父母に事うるには幾くに諫めん。古代中国で、「人としての正しい道」を説いた孔子。その言葉の数々をやさしい解説と楽しいイラストで紹介。
(他の紹介)目次 勉強する時に役立つ言葉
毎日をしっかり生きるのに役立つ言葉
みんなをまとめる時に役立つ言葉
思いやりを持つ時に役立つ言葉
人生に役立つ言葉
親孝行に役立つ言葉
(他の紹介)著者紹介 根本 浩
 明治大学文学部卒業。週刊誌、教育関係雑誌などでの執筆経験を経て、現在は高校で教員をしながら書籍、新聞コラムを中心に執筆を行う。茨城県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ナガイ トモコ
 イラストレーター。愛媛県出身。グラフィックデザイナーを経て、フリーのイラストレーターとなる。臨機応変にさまざまなタッチを駆使した、鋭い切り口のイラストに定評がある。広告制作ではUCC上島珈琲、西友、アデランス、NTT、NTTドコモ、住友生命、首都高速道路など、また書籍では日本化薬、NHK出版、川崎市などの仕事に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。