検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 3 秋 菊花開く

著者名 根本 浩/著
著者名ヨミ ネモト ヒロシ
出版者 汐文社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920562923児童図書38//行事まつり開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根本 浩 小林 絵里子
2013
449.34 449.34
二十四節気 七十二候

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110306799
書誌種別 図書(児童)
著者名 根本 浩/著   小林 絵里子/絵
著者名ヨミ ネモト ヒロシ コバヤシ エリコ
出版者 汐文社
出版年月 2013.11
ページ数 55p
大きさ 24cm
ISBN 4-8113-2020-5
分類記号 449.34
タイトル はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 3 秋 菊花開く
書名ヨミ ハジメテ フレル ニホン ノ ニジュウシセッキ シチジュウニコウ
内容紹介 日本の季節を感じる目安となった「二十四節気」をさらに三つずつに分けたものが、わかりやすい言葉で四季の移ろいを表した「七十二候」です。3は、秋の七十二候を取り上げ、季節の楽しみを紹介します。
著者紹介 高校教師。新聞連載やテレビ出演など、多方面で活躍中。著書に「面白くてよくわかる万葉集」「杏仁豆腐はキョウニンドウフが正しい!」など。
件名1 二十四節気
件名2 七十二候

(他の紹介)内容紹介 モミジが色づいたり、セキレイが鳴いたり、お月見をしたり…秋ならではの季節の楽しみ。
(他の紹介)目次 立秋(涼風至る―八月七日〜十一日ごろ
寒蝉鳴く―八月十二日〜十六日ごろ
蒙霧升降す―八月十七日〜二十二日ごろ)
処暑(綿柎開く―八月二十三日〜二十七日ごろ
天地始めて粛し―八月二十八日〜九月一日ごろ
禾乃登る―九月二日〜六日ごろ)
白露(草露白し―九月七日〜十一日ごろ
鶺鴒鳴く―九月十二日〜十六日ごろ
玄鳥去る―九月十七日〜二十一日ごろ)
秋分(雷乃声を収む―九月二十二日〜二十七日ごろ
蟄虫戸を〓[U6]{576F}(とざ)す―九月二十八日〜十月二日ごろ
水始めて涸る―十月三日〜七日ごろ)
寒露(鴻雁来る―十月八日〜十二日ごろ
菊花開く―十月十三日〜十七日ごろ
蟋蟀戸に在り―十月十八日〜二十二日ごろ)
霜降(霜始めて降る―十月二十三日〜二十七日ごろ
霎時施す―十月二十八日〜十一月一日ごろ
楓蔦黄なり―十一月二日〜六日ごろ)
(他の紹介)著者紹介 根本 浩
 高校教師。新聞連載やテレビ「世界一受けたい授業」に講師として出演するなど、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 絵里子
 自然画家・イラストレーター。自然、生きもの、人のくらしや文化をテーマに描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。