検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵で楽しむ日本人として知っておきたい二十四節気と七十二候

著者名 水野 久美/文
著者名ヨミ ミズノ クミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411733934一般図書386//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
449.34 449.34
二十四節気 七十二候

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111293074
書誌種別 図書(和書)
著者名 水野 久美/文   森松 輝夫/絵
著者名ヨミ ミズノ クミ モリマツ テルオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.2
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-604691-8
分類記号 449.34
タイトル 絵で楽しむ日本人として知っておきたい二十四節気と七十二候
書名ヨミ エ デ タノシム ニホンジン ト シテ シッテ オキタイ ニジュウシセッキ ト シチジュウニコウ
内容紹介 日本人は、自然の変化を繊細にとらえた旧暦の世界に寄り添って暮らしてきた。「二十四節気」を浮世絵で、「七十二候」をイラストで紹介。七十二候それぞれの旬の花や野菜、魚、行事などをテーマにしたクイズも掲載。
著者紹介 フリーライター。カルチャースクールの「世界遺産講座」講師等を務める。
件名1 二十四節気
件名2 七十二候

(他の紹介)内容紹介 「気候」という言葉は、二十四節気の「気」と、七十二候の「候」から生まれたもの。日本人は、長らく花や鳥、気象など自然の変化を繊細にとらえた旧暦の世界に寄り添って暮らしてきました。草花の小さな息吹や、虫や鳥の鳴き声、吹く風や草の露ひとつにまで、日々移ろう美しい自然に感謝し、季節を慈しむ喜びがあふれています。令和の新時代、「旧暦」の世界を浮世絵の名作とイラストで存分に味わう。
(他の紹介)目次 春の章 春―万物が希望に満ち始める季節(立春
雨水 ほか)
夏の章 夏―暑さの中に涼を感じる夏の華(立夏
小満 ほか)
秋の章 秋―天高き秋の夜長に愛でる名月(立秋
処暑 ほか)
冬の章 冬―冬来たりなば、春遠からじ(立冬
小雪 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水野 久美
 フリーライター。カルチャースクールの「世界遺産講座」の講師の他、日本文化チャンネル桜の番組「桜ワールドネットワーク 世界は今…」キャスターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森松 輝夫
 1954年、静岡県周智郡森町生まれ。広告制作会社にデザイナーとして勤務後、1985年よりフリーとなり、現在は、株式会社アフロと契約。カレンダーやポスター、書籍のイラストを手がける。国内外を問わず幅広い媒体で作品が使用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。