検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の歴史 18 中公文庫 S2-18 幕藩制の苦悶 改版

出版者 中央公論新社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511489189一般図書210//文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711664755一般図書210//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
311.23 311.23
Platōn 政治思想-ヨーロッパ
和辻哲郎文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131200088
巻号名 2024-10月号:No.928
刊行情報:通番 00928
刊行情報:発行日 20240913
特集記事 特別編集 秋山
出版者 ネイチュアエンタープライズ

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦後に訪れた民主主義の危機のなかで「精神の国の王」として甦り、さらにはナチズムにも利用された西欧思想の定立者・プラトン。彼は理想国家の提唱者なのか、全体主義の擁護者なのか。プラトンをめぐる激しい論戦を通して二十世紀の哲学と政治思想の潮流を検証し、現代に警鐘を鳴らす注目作。
(他の紹介)目次 序 「プラトンはファシストだった!?」
第1部 プラトンの政治的解釈(プラトンと社会改良主義
プラトン像の転換
「精神の国の王」
ナチス体制下でのプラトン)
第2部 プラトン批判の砲列(反近代的な反動的思想家
民主主義の恐るべき批判者
「閉じた社会」のイデオローグ)
第3部 プラトン論争の波紋―二十世紀後半の「哲学と政治」(近代思想の病理論
プラトンからアリストテレスへ
政治学の「科学化」と多元主義
警告者としてのプラトン)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。