検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

商店建築

巻号名 2024-7:Vol.69_No.07:859
刊行情報:通番 00859
刊行情報:発行日 20240701
出版者 商店建築社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232078517雑誌/D83/開架通常貸出在庫 
2 産業情2430021143雑誌開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
913.6 913.6
技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131195308
巻号名 2024-7:Vol.69_No.07:859
刊行情報:通番 00859
刊行情報:発行日 20240701
特集記事 小さなスタンド
出版者 商店建築社

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本のさまざまなものづくりと、それを可能にする「日本力」を、みなさんといっしょに見ていくシリーズです。この巻では、製造業の技術のなかから、金属加工技術、ロボット技術、木工技術、トンネル技術について見ていきましょう。そして、日本の技術のすごさ、その背景となるもの、その技術によって世界で活躍する日本人について知りましょう。
(他の紹介)目次 世界が注目する金属加工技術(ここがすごい!日本の金属加工技術
日本の技術の背景をさぐる
世界で活躍する日本人)
世界をリードするロボット技術(ここがすごい!日本のロボット
日本の技術の背景をさぐる
世界で活躍する日本人)
世界に発進する木工技術(ここがすごい!日本の木工技術
日本の技術の背景をさぐる
世界で活躍する日本人)
世界でいかされるトンネル技術(ここがすごい!日本のトンネル技術
日本の技術の背景をさぐる
世界で活躍する日本人)


内容細目

1 小さなスタンド
2 麻布台ヒルズ
3 東急プラザ原宿「ハラカド」

目次

1 NEW SHOP&ENVIRONMENT 新作
1 麻布台ヒルズ ページ:34
2 東急プラザ原宿「ハラカド」 ページ:74
3 <記事>多様な「原宿らしさ」を引き受け未来へと投げ掛ける ページ:78
難波工乙/取材・文
編集部/取材・文
4 <記事>熱量を持続させ変化を続ける“創造施設” ページ:98
難波工乙/取材・文
編集部/取材・文
2 SPECIAL FEATURE 特集/街に大きく開いた「小さなスタンド」〜立ち寄りやすさを生み出す設計手法
1 スタンドうみねこSiB100 ページ:106
2 ベイズヨツメブルワリー ページ:112
3 洞川温泉醸造所 ページ:116
4 シンク桐生 ページ:119
5 アンクリュワイン&ブルーイング ページ:122
6 <記事>敷地と人、ものの関係性の中に組み上がるデザインが街の景色になる ページ:126
編集部/文
7 オハヨウゴザイマスコーヒー ページ:128
8 ザベンチコーヒースタンド ページ:131
9 ハローフロムコーヒー ページ:134
10 ハーブアイススタンドアーブ ページ:138
11 スタンドカントス ページ:141
3 REPORT
1 ミラノデザインウィーク2024 ページ:145
4 FOCUS
1 MUFGパーク/ライブラリー ページ:176
5 COLUMN&NEWS
1 FASHION れもんらいふ千原徹也に聞く「ハラカド」 ページ:23
野田達哉
2 FITNESS 需要回復で施設数が増え続けるフィットネス市場<2>ブティック型「24時間ジム」の課題は運動指導と女性層獲得 ページ:25
近藤みちよ
3 EVENT 商店建築サロン・増刊『good design cafe』発売記念トークイベント/増刊『Commercial Space Lighting』オンラインイベント<31> ページ:27
6 SERIAL
1 東京歳時記<43> ページ:182
佐藤振一/写真
大高翔/俳句
2 サウナ計画A to Z<3> ページ:184
佐竹善仁/語り
梶原博子/文
3 BOOKS<28> ページ:187
編集部/文
4 これから、どうする?!商空間 未来に投げかけるマイオピニオン<7>企業理念、店舗、商品、空間の全てがひと続きであることが大切 ページ:188
山田遊<メソッド>/語り
高橋正明/文
5 CALENDAR&INFORMATION ページ:190
6 FROM EDITORS ページ:192
7 ADVERTISING
1 広告Index ページ:14
2 シームレスデザインをかなえる乾式建材 ページ:167
3 “木”大全 ページ:171
4 PRODUCT INFORMATION ページ:202
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。