検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マダガスカル異端植物紀行

著者名 湯浅 浩史/著
著者名ヨミ ユアサ ヒロシ
出版者 日経サイエンス社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212953622一般図書472.4/ユ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯浅 浩史
2010
311 311
英文学-歴史 英文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810358392
書誌種別 図書(和書)
著者名 湯浅 浩史/著
著者名ヨミ ユアサ ヒロシ
出版者 日経サイエンス社
出版年月 1995.11
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-52048-7
分類記号 472.491
タイトル マダガスカル異端植物紀行
書名ヨミ マダガスカル イタン ショクブツ キコウ
内容紹介 星の王子様から星を壊してしまう木と言われたバオバブがあたりを圧し、ジグザグノキやサンカクヤシが生える島、生物進化のアナザーワールド、マダガスカル島を紹介。
著者紹介 1940年神戸市生まれ。兵庫農科大学卒業。進化生物学研究所研究員、農学博士。専門は細胞遺伝学、民族植物学。著書に「花の履歴書」「植物と行事」など。
件名1 植物-マダガスカル

(他の紹介)内容紹介 子ども時代に、子ども時代だからこそ生み出された数々の「作品」に目を向け、「子どものための大人による文学(児童文学)」ではなく、「子どもによる文学」を探究する画期的な論集!「ジューヴェニリア」研究に必携の書。
(他の紹介)目次 序説
第1部 子どもが書いた作品(一九世紀におけるジューヴェニリア―概観
遊びと見習い修業―ファミリー・マガジンの文化
デイジーが知っていたこと―ものを書く子どもの認識論
文学のジューヴェニリアの定義と表示)
第2部 作家論(ジェイン・オースティン―あの面喰らわせる「子ども」
終わりなき模倣―オースティンとバイロンの初期作品
エリザベス・バレット・ブラウニングの子ども時代の作品集―「四歳でわたしはペガサスに乗った」
自伝とジューヴェニリア―シャーロット・ブロンテの初期作品における分裂した自己 ほか)
(他の紹介)著者紹介 アレグザンダー,クリスティーン
 ニュー・サウス・ウェールズ大学英語科教授、オーストラリア人文科学アカデミー研究員、イギリス、ケンブリッジ大学クレア・ホール客員研究員。ブリティッシュ・アカデミー受賞本『シャーロット・ブロンテの初期作品』、『シャーロット・ブロンテ原稿書誌』の著者、ブロンテ姉妹、ゴシック文学、ジェイン・オースティン、風景ガーデニング、批評的編集、文学的初期作品など他の側面についてのエッセイも発表している。現在ジューヴェニリア・プレスの総編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクマスター,ジュリエット
 カナダ・ロイヤル・ソサイエティーの研究員で、ジューヴェニリア・プレスの創立者、クリスティーン・アレグザンダーが引き継ぐまで総編集長。デフォー、リチャードソン、スターン、バーニー、エミリ・ブロンテ、ジョージ・エリオットを含めてその他の小説家に関する論文多数。また子どもの文学について、初期作品について執筆している。アルバータ大学の大学教授職を引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芦澤 久江
 静岡英和学院大学短期大学部教授。ブロンテ、児童文学、比較文化、ヴィクトリア朝文化などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉村 藍
 名古屋女子大学短期大学部准教授。ブロンテ姉妹、ヴィクトリア朝文化、英語教育(CALL)などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。