検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

竹西寛子の松尾芭蕉集 与謝蕪村集 わたしの古典 18

著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 集英社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910216019一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
2 伊興1110232889一般図書911.32/マツ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610185777一般図書古典911.3//紫開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
430.2 430.2
化学-歴史 化学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810184464
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 集英社
出版年月 1987.7
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-163018-6
分類記号 911.32
タイトル 竹西寛子の松尾芭蕉集 与謝蕪村集 わたしの古典 18
書名ヨミ タケニシ ヒロコ ノ マツオ バショウ シュウ ヨサ ブソン シュウ

(他の紹介)内容紹介 世界は何からできているのか?人間の手でまったく新しい物質をつくることはできるのか?化学者たちの奮闘と発見の物語を通じて、化学の考え方が理解できる。革命の断頭台の露と消えたラヴォアジエ、フグ毒を解明した日本の化学者たち、失敗が生んだノーベル賞など、無限に広がる物質世界の探険記。
(他の紹介)目次 序章 物質は原子からできている
第1章 物質世界の役者たち―元素と原子
第2章 電気と化学の切っても切れない関係
第3章 どんな分子でもつくれるのか?
第4章 起こらない反応を起こさせる
第5章 大きいことはいいことだ―高分子の時代
第6章 物質を診察する
第7章 鏡の国の分子
終章 21世紀の化学
(他の紹介)著者紹介 竹内 敬人
 1934年東京生まれ。1960年東京大学教養学部教養学科卒業。理学博士。東京大学名誉教授、神奈川大学名誉教授。専攻は有機化学、化学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。