検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法廷の内と外で考える 犯罪者たちとの十年

著者名 佐木 隆三/著
著者名ヨミ サキ リュウゾウ
出版者 文芸社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214972703一般図書368.6/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110086199
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐木 隆三/著
著者名ヨミ サキ リュウゾウ
出版者 文芸社
出版年月 2001.11
ページ数 323p
大きさ 20cm
ISBN 4-8355-3210-4
分類記号 368.6
タイトル 法廷の内と外で考える 犯罪者たちとの十年
書名ヨミ ホウテイ ノ ウチ ト ソト デ カンガエル
副書名 犯罪者たちとの十年
副書名ヨミ ハンザイシャタチ トノ ジュウネン
内容紹介 米国同時多発テロ、オウム犯罪、東京佐川事件、日本皇民党事件…。毎日が事件です。たじろがずに考えよう。クライム・ノベルの第一人者がこの10年間の犯罪・事件を剔出。『問題小説』連載をまとめる。
著者紹介 1937年生まれ。福岡県立八幡中央高校卒業。「復讐するは我にあり」で直木賞授賞。犯罪事件の現場と裁判の推移を取材し、社会派小説・ノンフィクションの新分野を切り拓く。
件名1 犯罪

(他の紹介)内容紹介 この世にオリジナルの発想などない。既存のアイデアにはすべて下敷きがある。それにさえ気づけば、自分のこだわりに囚われワンパターンに陥ることはない。むしろ積極的に他人の視点・思考を盗めばいい。最初はモノマネでも繰り返して特徴を掴めば、もう盗んだも同然、それは自分のものだ。企画会議、電車内の会話、テレビ、ブログ…この世は他人の発想で溢れている。もう「斬新なアイデア」に悩まない。人気放送作家が実践する、アイデアの源泉を枯渇させない発想術。
(他の紹介)目次 第1章 視線のスイッチを入れる技術(スイッチはふとした瞬間に入る
「最高の卵かけご飯」企画で役に立った経験 ほか)
第2章 感情の動きを取り出す技術(感情はアイデアを検出するアンテナ
不便・不都合を解消する手法をストックする ほか)
第3章 他人の視点を利用する技術(自分に「飽きた」ときがチャンス
会議は「他人の視点」の宝庫 ほか)
第4章 テレビの発想を盗む技術(テレビ番組は発想の宝庫
『アメトーク』に見るグルーピングの効用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山名 宏和
 放送作家。古舘プロジェクト所属。1967年生まれ。主にバラエティ番組を中心に活躍。現在も『ザ!鉄腕!DASH!!』など、数々のテレビ・ラジオ番組の構成を行なうほか、映画や舞台の脚本なども手がける。また社会人向けの企画・発想法の講座「アングル」を定期的に開催し、その講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。