検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戸籍って何だ プロブレムQ&A 差別をつくりだすもの 増補改訂版

著者名 佐藤 文明/著
著者名ヨミ サトウ ブンメイ
出版者 緑風出版
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216272433一般図書324.8/サ/開架通常貸出在庫 
2 男女参7610142882一般図書B324.8/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
324.87 324.87
戸籍 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010021949
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 文明/著
著者名ヨミ サトウ ブンメイ
出版者 緑風出版
出版年月 2010.4
ページ数 264p
大きさ 21cm
ISBN 4-8461-1002-4
分類記号 324.87
タイトル 戸籍って何だ プロブレムQ&A 差別をつくりだすもの 増補改訂版
書名ヨミ コセキ ッテ ナンダ
副書名 差別をつくりだすもの
副書名ヨミ サベツ オ ツクリダス モノ
内容紹介 戸籍研究家として知られる著者が、戸籍の生い立ち、歴史から、現在の問題点、住民基本台帳ネットワークや国民総背番号制の行方までをQ&A形式でやさしく解説。最新の関係法の改正を踏まえた増補改訂版。
著者紹介 1948年東京生まれ。フリーランス・ライター、戸籍研究者、批評者。<私生子>差別をなくす会を結成。著書に「個人情報を守るために」「在日「外国人」読本」など。
件名1 戸籍
件名2 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 戸籍研究家として知られる著者が、戸籍の生い立ち、歴史から現在の問題点(住民票との関係、性転換と戸籍など)や住民基本台帳ネットワークや国民総背番号制の行方をやさしくQ&Aで解説する。最新の関係法の改正を踏まえ増補改訂した戸籍の決定版。
(他の紹介)目次 1 戸籍の基本を考える(戸籍謄本を持ってこい、といわれました。でも、それってなに
戸籍は登録簿だそうですが、なにを登録するものなのですか ほか)
2 差別の根を掘り起こす(夫婦のこと、結婚のことを定めているのは民法じゃないんですか
戦前の「家」制度ってなんですか。どんな問題があったのですか ほか)
3 差別をなくす道を探る(結婚制度にはいろんな形があるそうですが、その歴史が知りたい
世界は事実婚の容認に向かっているそうですが本当でしょうか ほか)
4 やれることから始める(婚姻届を出す前に、考えてみたほうがいいことって、ありますか
国際結婚には、もっと難問がありそう。どうすればいいですか ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。