検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心臓によい運動、悪い運動 新潮新書 849

著者名 古川 哲史/著
著者名ヨミ フルカワ テツシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211992078一般図書498.3//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811857135一般図書498.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
451 451
気象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111292326
書誌種別 図書(和書)
著者名 古川 哲史/著
著者名ヨミ フルカワ テツシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.2
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610849-5
分類記号 498.3
タイトル 心臓によい運動、悪い運動 新潮新書 849
書名ヨミ シンゾウ ニ ヨイ ウンドウ ワルイ ウンドウ
内容紹介 「筋トレは毎日ではなく2〜3日に1回がよい」「日常生活がエクササイズになる?」…。医師である著者が、本当に体によい運動や食事をわかりやすく解説。科学的に正しいやり方で病気を予防するための必読書。
著者紹介 1957年東京生まれ。東京医科歯科大学大学院医学研究科博士課程修了。同大学難治疾患研究所・生体情報薬理学分野教授。医学博士。著書に「心房細動のすべて」など。
件名1 健康法
件名2 体操

(他の紹介)目次 大気の生い立ち―空気はどこから来た?
気温はどうやって決まっているのか?
空気の流れ―風はなぜ吹く?
地球の回転
天気の変化―天気はなぜ変わる?
雲と降水―雲や雨・雪はどうしてできる?
積乱雲のしくみ―集中豪雨はなぜ起きる?
積乱雲の起こす嵐―雷・ダウンバースト・竜巻
台風―熱帯からやってくる風
寒波―大雪のしくみ
天気予報
レジャーと気象
都市の気候―ヒートアイランド
全球でつながる気象―遠くの気象が身近な気象を変える
地球の未来―地球環境問題とは?
(他の紹介)著者紹介 木村 龍治
 1941年東京に生まれる。1965年東京大学理学部地球物理学科卒業。東京大学大学院修士課程修了。東京大学海洋研究所教授、放送大学教授を経て、放送大学客員教授・東京大学名誉教授・理学博士。専攻は気象学、海洋物理学、地球流体力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新野 宏
 1953年兵庫県に生まれる。1981年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得中退。気象庁気象研究所研究官、主任研究官、東京大学海洋研究所助教授・教授を経て、東京大学大気海洋研究所教授(2010年4月より)。放送大学客員教授・理学博士。社団法人日本気象学会理事長。専攻は気象学、地球流体力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。