検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会福祉六法 令和2年版2

著者名 社会福祉法規研究会/編集
著者名ヨミ シャカイ フクシ ホウキ ケンキュウカイ
出版者 新日本法規出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217791910一般図書R369.1/シ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
801.7 801.7
情報機関-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜
講談社ノンフィクション賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110489946
書誌種別 図書(和書)
著者名 モハメド・ムスタファ・イスハック/著   岡野 俊介/訳   森林 高志/訳   新井 卓治/訳
著者名ヨミ モハメド ムスタファ イスハック オカノ シュンスケ モリバヤシ タカシ アライ タクジ
出版者 日本マレーシア協会
出版年月 2015.6
ページ数 14,305p
大きさ 23cm
ISBN 4-87738-463-0
分類記号 312.239
タイトル マレーシア国民のゆくえ 多民族社会における国家建設
書名ヨミ マレーシア コクミン ノ ユクエ
副書名 多民族社会における国家建設
副書名ヨミ タミンゾク シャカイ ニ オケル コッカ ケンセツ
内容紹介 1970年以降のマレーシアの国家建設、特にバンサ・マレーシア(統合されたマレーシア国民)という考えがどう発展してきたのかを解説し、マレーシアの社会と政治が国家建設やバンサ・マレーシアの構築に与えた影響を考察。
著者紹介 リーズ大学で政治社会学の博士号を取得。マレーシア北部大学(UUM)の政治学ならびに国際関係論の教授。マレーシアにおける国際関係学会の創始者であり会長。『国際関係学ジャーナル』顧問。
件名1 マレーシア-政治・行政-歴史
件名2 民族問題-マレーシア

(他の紹介)内容紹介 零戦の性能、大和の構造、軍需工場の内部、暗号の詳細…アメリカ軍はどのようにして重大機密を獲得したか?長らく米側で秘匿されていた「日本必敗」の構図。最強の日本兵は、かくも容易に口を開いた。
(他の紹介)目次 プロローグ 丸裸にされた日本列島
第1章 捕虜秘密尋問センターの罠
第2章 空母「飛龍」と潜水艦呂号第61の男たち
第3章 A―airシリーズと爆撃目標情報
第4章 陸軍省日本資料会議
第5章 ワシントンの日本人捕虜第一号
第6章 ブロッサム
第7章 硫黄島の秘密
第8章 盗聴された大島浩大使
第9章 それからの太平洋戦争
エピローグ 尋問官長ウッダードと靖国神社
(他の紹介)著者紹介 中田 整一
 ノンフィクション作家。1941年熊本県生まれ。1966年NHK入局。プロデューサーとして、現代史を中心としたドキュメンタリー番組の制作に携る。文化庁芸術祭優秀作品賞、日本新聞協会賞、放送文化基金本賞など受賞多数。退局後、執筆に専念。著書に、毎日出版文化賞と吉田茂賞を受賞した『満州国皇帝の秘録―ラストエンペラーと「厳秘会見録」の謎』(幻戯書房、2005年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。