検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イスラームはなぜ敵とされたのか 憎悪の系譜学

著者名 臼杵 陽/著
著者名ヨミ ウスキ アキラ
出版者 青土社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216173375一般図書319.2/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
914.42 914.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910051298
書誌種別 図書(和書)
著者名 臼杵 陽/著
著者名ヨミ ウスキ アキラ
出版者 青土社
出版年月 2009.8
ページ数 289,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6492-1
分類記号 319.27
タイトル イスラームはなぜ敵とされたのか 憎悪の系譜学
書名ヨミ イスラーム ワ ナゼ テキ ト サレタ ノカ
副書名 憎悪の系譜学
副書名ヨミ ゾウオ ノ ケイフガク
内容紹介 いまや「対テロ戦争」として世界中に拡大するにいたったイスラームへの迫害。その根底にある排除の力学。中東紛争以前の反ユダヤ主義から現在まで続く暴力の連鎖を、歴史、思想、政治などの側面から解明する。
件名1 イスラム圏-対外関係

(他の紹介)内容紹介 ふだんなにげなく使っている地下鉄やトンネルがどのようにつくられているかご存じですか?日本の国土は、山林が多く平野が少ないという特徴があります。そのため、日本は過密し続ける大都市の地下をじょうずに使っています。地下を開発する最新技術、なじみ深い地下鉄やトンネルから、めずらしい国内、海外の地下施設まで徹底解説します。
(他の紹介)目次 第1章 昔から使われてきた地下の秘密
第2章 地下の基本と特徴を知る
第3章 地下を開発する最新技術の秘密
第4章 身近な地下の意外な秘密
第5章 驚きの使われ方をする地下の秘密
第6章 海外で使われている地下の秘密


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。