検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄戦後初期占領資料 8

著者名 ワトキンス文書刊行委員会/編
著者名ヨミ ワトキンス ブンショ カンコウ イインカイ
出版者 緑林堂書店
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214000034一般図書R210.7/オ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイビッド・マッキー きたむら まさお
1998
007.64 007.64
天台宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810406391
書誌種別 図書(和書)
著者名 ワトキンス文書刊行委員会/編
著者名ヨミ ワトキンス ブンショ カンコウ イインカイ
出版者 緑林堂書店
出版年月 1994
ページ数 111枚
大きさ 31cm
ISBN 4-89805-007-7
分類記号 219.9072
タイトル 沖縄戦後初期占領資料 8
書名ヨミ オキナワ センゴ ショキ センリョウ シリョウ
件名1 沖縄県-歴史-史料
件名2 占領

(他の紹介)内容紹介 歩くことにこだわり続ける「現代の生き仏」が語る人生の知恵。
(他の紹介)目次 第1章 行が教えてくれたこと―二千日回峯行(人生に、無駄なことは一つもない
自然な流れに乗って、行へたどり着いた ほか)
第2章 こうして巡礼は始まった―東下り・東北巡礼(中山道で出会った宝
歩くことは、人生の縮図を見るようなもの ほか)
第3章 緑と慈しみを感じて―西国・中国地方巡礼(長年培った技とハングリー精神で、己の限界を超える
お接待から感じた、仏さまと人々の慈しみ ほか)
第4章 発展する中国を巡礼して垣間見たもの―中国五台山、西安、天台山巡礼(宿舎を抜け出してした、真夜中のお加持
金閣寺で見かけた、べっぴんさん ほか)
第5章 ゆっくり歩けば、幸せになれる生き方が見つかる―世界・人生巡礼(好々爺のような、ローマ教皇との謁見
ジャカルタで感じた経済格差 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。