検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語の読み方、味わい方 新潮選書

著者名 上田 勤/著
著者名ヨミ ウエダ ツトム
出版者 新潮社
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213624008一般図書837.5/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 勤 行方 昭夫
1990
916 916
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810246527
書誌種別 図書(和書)
著者名 上田 勤/著   行方 昭夫/著
著者名ヨミ ウエダ ツトム ナメカタ アキオ
出版者 新潮社
出版年月 1990.4
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600379-1
分類記号 837.5
タイトル 英語の読み方、味わい方 新潮選書
書名ヨミ エイゴ ノ ヨミカタ アジワイカタ
件名1 英語-解釈

(他の紹介)内容紹介 「食べられるもの」と「食べ物」は何がちがうの?世界を旅して、その土地の言葉も習慣も吸収してしまう驚異の文化人類学者が、これまでのすべての経験から考えた、味わい深い「食べる」をめぐる20のはなし。
(他の紹介)目次 1(「食べられるもの」と「食べ物」
「文化」としての「食べ物」
コミュニケーションとしての「食べ物」
「食べ物」と「伝統」)
2(嗜好品
「ことば」を食べる時代
「におい」と「食べ物」
虫を食べる
「昔」と「ナッツ」
「食べ物」と「ことわざ」
食べる行為と用具
異文化との接触
「食べ物」と技術の進歩)
3(ニワトリの話
リョコウバトの話
ビールの話
ウナギの話
コーヒーの話
豚の話
バナナの話)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。