検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文士の舌

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411478449一般図書910/ん/開架通常貸出在庫 
2 江北0611615006一般図書910//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111331177一般図書910.26//開架通常貸出在庫 
4 中央1216339844一般図書910.26/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎
2010
811.2 811.2
自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010089417
書誌種別 図書(和書)
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.12
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-360105-0
分類記号 910.26
タイトル 文士の舌
書名ヨミ ブンシ ノ シタ
内容紹介 文豪たちは食通だった! 夏目漱石から、川端康成、三島由紀夫、開高健まで、24人の「舌」が選んだ、明治・大正・昭和の味。文と食の達人「御用達の名店」を徹底ガイドします。『小説新潮』連載を単行本化。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。雑誌編集者を経て、作家活動に入る。「素人包丁記」で講談社エッセイ賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞。「新廃線紀行」など著書多数。
件名1 日本文学-作家
件名2 食生活
件名3 料理
改題・改訂等に関する情報 「文士の料理店」(新潮文庫 2013年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 世界最強の実用戦闘機F‐15「イーグル」202機を含む主要航空機約450機(練習機を除く)、高度な電子システムを満載した艦艇148隻、そして戦車880両に加えて総兵力約23万人を擁する自衛隊。世界第7位といわれる国防費もさることながら、核戦力を除く通常戦力では世界トップクラスの実力を誇っている。
(他の紹介)目次 第1章 民主党政権と安全保障―緊張高まる極東情勢
第2章 自衛隊は軍隊なのか
第3章 陸の守り―陸上自衛隊
第4章 海の守り―海上自衛隊
第5章 空の守り―航空自衛隊
第6章 知られざる自衛隊の民生協力―自衛隊がなければ国家が成り立たない
第7章 封印されてきた自衛隊海外派遣の真実―世界の人々から歓迎される自衛隊の感動秘話
第8章 自衛隊がイラクで一人の戦死傷者も出さなかったのはなぜか
第9章 日本VS中国「もし戦わば…」
第10章 「武器輸出」は“悪”なのか?
第11章 靖国神社と自衛隊


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。