検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高齢者がうつ病になるとき 予防とケアのために

著者名 西脇 巽/著
著者名ヨミ ニシワキ タツミ
出版者 大月書店
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216298701一般図書493.76/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
493.764 493.764
うつ病 老年精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010056561
書誌種別 図書(和書)
著者名 西脇 巽/著
著者名ヨミ ニシワキ タツミ
出版者 大月書店
出版年月 2010.8
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-61224-6
分類記号 493.764
タイトル 高齢者がうつ病になるとき 予防とケアのために
書名ヨミ コウレイシャ ガ ウツビョウ ニ ナル トキ
副書名 予防とケアのために
副書名ヨミ ヨボウ ト ケア ノ タメ ニ
内容紹介 子どもの巣立ち、配偶者との死別、先行き不安、孤独、孫の心配、引越…。60歳以上、定年退職を過ぎた高齢者のうつ病について、発病の特徴や予後の対応を解説する。
著者紹介 1942年生まれ。精神科医。生協さくら病院名誉院長。青森県革新懇世話人代表。著書に「こころを開く愛の治療」「生まれ変わる精神病院」など。
件名1 うつ病
件名2 老年精神医学

(他の紹介)内容紹介 子どもの巣立ち、配偶者との死別、先行き不安、孤独、孫の心配、引越…発病の特徴や予後の対応を解説。
(他の紹介)目次 1章 日本の高齢者とうつ病(日本の高齢者事情
高齢者を診たらうつ病を疑え
うつ病は脳病か? ほか)
2章 高齢者のうつ病の実際(倒産うつ病
プッツンうつ病
夢破れ ほか)
3章 予防とケアのために(うつ病患者の家族
精神科医師の仕事
mustからmayへの開放 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西脇 巽
 1942年生。精神科医、生協さくら病院名誉院長。診療のかたわら、さまざまな事件の精神鑑定を行う。青森県革新懇世話人代表。青森市長選に3度立候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。