検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きさせろ! ちくま文庫 あ41-2 難民化する若者たち

著者名 雨宮 処凛/著
著者名ヨミ アマミヤ カリン
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216325058一般図書B366//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雨宮 処凛
2010
366.021 366.021
労働問題-日本 非正規雇用 青年

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010078171
書誌種別 図書(和書)
著者名 雨宮 処凛/著
著者名ヨミ アマミヤ カリン
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.11
ページ数 333p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42767-0
分類記号 366.021
タイトル 生きさせろ! ちくま文庫 あ41-2 難民化する若者たち
書名ヨミ イキサセロ
副書名 難民化する若者たち
副書名ヨミ ナンミンカ スル ワカモノタチ
件名1 労働問題-日本
件名2 非正規雇用
件名3 青年

(他の紹介)内容紹介 我々は反撃を開始する―。若者の貧困と、怒濤の反撃を社会に訴えた記念碑的ノンフィクション。なぜ「生きる」ことがこんなに大変なのか?企業に使い捨てられる派遺社員、名ばかり管理職の正社員、そして急増する若年ホームレス。作られた不安定層=プレカリアートの実態を徹底取材。湯浅誠、松本哉、入江公康、杉田俊介にも取材。JCJ賞受賞。最終章を加筆した。
(他の紹介)目次 第1章 「生きづらさ」とフリーターをめぐって―破壊された「働くこと」「生きること」
第2章 フリーターの実態
第3章 寄せ場化する都市
第4章 「働くこと」と「生きること」―心の病と格差社会
第5章 企業による殺人 過労自殺
第6章 抵抗する人々
第7章 なぜ、若者は不安定化したのか
(他の紹介)著者紹介 雨宮 処凛
 1975年北海道生まれ。作家。反貧困ネットワーク副代表。『生きさせろ!―難民化する若者たち』でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。2000年、『生き地獄天国』(太田出版、ちくま文庫)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。