検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かわやぬまのとり 福音館のかがくのほん 日本の野鳥 5

著者名 藪内 正幸/ぶん・え
著者名ヨミ ヤブウチ マサユキ
出版者 福音館書店
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220171423児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222412650児童図書488/ヤ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藪内 正幸
2022
親鸞 真宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820001718
書誌種別 図書(児童)
著者名 藪内 正幸/ぶん・え
著者名ヨミ ヤブウチ マサユキ
出版者 福音館書店
出版年月 1979.11
ページ数 69p
大きさ 27cm
分類記号 488.21
タイトル かわやぬまのとり 福音館のかがくのほん 日本の野鳥 5
書名ヨミ カワ ヤ ヌマ ノ トリ
件名1 鳥類

(他の紹介)目次 1 悪人を自覚してこそ(地獄は一定すみかぞかし―地の底から人生を見つめる力を
罪福心―「強い執着心」という弱い心 ほか)
2 他力―あるがままに(自然法爾―「あるがまま」の人生を生きる
本願他力―ただ聞き、ただ出会っていくしかない ほか)
3 本願―浄土での救済(大慈悲心―ただ抱きしめ悲しみを伝える
無明長夜の燈炬なり―本願は暗い夜道に光る燈 ほか)
4 凡夫として生きよ(凡夫―「たかが私」を生きる力強さ
邪見驕慢―おごりたかぶりの心を捨てよ ほか)
(他の紹介)著者紹介 川村 妙慶
 真宗大谷派僧侶・アナウンサー。1964年北九州市門司港生まれ。京都在住(真宗大谷派正念寺)。全国の寺院・喫茶店・列車内や、NHK・毎日文化センター、ラジオなどで、親鸞聖人の教えをわかりやすく説いて回る。10年前からネット上での日替わり法話を立ち上げ、悩み相談が寄せられる。ヤフー人名検索2007年度1位。著書多数。産経新聞お悩み相談担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 白鴎
 書家。1959年松阪生まれ。目黒区在住。日展入選、読売書法会幹事、謙慎書道会理事、読売文化センター講師。大東文化大学文学部中国文学科卒。まほろば書道会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。