検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アイヌわが人生 岩波人文書セレクション

著者名 貝澤 正/著
著者名ヨミ カイザワ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216472009一般図書289.1/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1 289.1
貝沢 正 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010087928
書誌種別 図書(和書)
著者名 貝澤 正/著
著者名ヨミ カイザワ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12
ページ数 10,343,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028436-3
分類記号 289.1
タイトル アイヌわが人生 岩波人文書セレクション
書名ヨミ アイヌ ワガ ジンセイ
内容紹介 近代のアイヌ史を研究し、国にアイヌ新法の制定を訴え、自然林の保護運動に立ち上がり、先住民との交流を求めて世界を旅し、生活の自立を目指して農林業に励んだ貝澤正が、生涯に渉って綴った生活と行動の記録。
著者紹介 1912〜92年。北海道生まれ。平取尋常高等小学校高等科卒業。平取町議会議員、二風谷アイヌ文化資料館長などを歴任。アイヌの自立と先住民の権利を訴え続けた。
件名1 アイヌ

(他の紹介)内容紹介 国や企業にアイヌの広大な土地が奪われ、沙流川の聖域がダムに破壊される危機に立たされたとき、アイヌ・貝澤正は湖底の人柱となる決意を胸に逝った。近代のアイヌ史を研究し、国にアイヌ新法の制定を訴え、自然林の保護運動に立ちあがり、先住民との交流を求めて世界を旅し、生活の自立を目指して農林業に励んだ氏が、生涯に渉って綴った生活と行動の記録。氏を悼んで萱野茂・本多勝一氏などが寄せた思い出を付す。解説は姫田忠義・民族文化映像研究所所長。没後の一九九七年、アイヌ文化振興法は公布された。
(他の紹介)目次 1 わが人生(夕暮
老アイヌの歩んだ小道
我が家の歴史
母のこと
「旧土人学校」に学んで)
2 アイヌの復権(近世アイヌ史の断面
北海道ウタリ協会
北海道旧土人保護法
アイヌ民族の復権に生きる
アイヌに関する法律を求める理由)
3 世界をあるく・歴史をあるく(中国への旅
歴史をたずねて
沖縄・キムンウタリの碑の前で
平取町とヨーロッパ人の関係)
4 怒りを胸に(土人保護施設改正について
北海道収用委員会における貝澤正の申立
三井物産株式会社社長への訴え
私の想い―一アイヌの声)
5 大地に立つ(山への恩返し
私の川向いへの執念
自立への道のり)
貝澤正の世界(おのおのが信じた路
ウタリ協会の活動を共にして
教えられた事ども
失ってはならない、コタンの自然
「北海道アイヌ」への弔辞
非道
正さんから学んだこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 貝澤 正
 1912年、北海道沙流郡平取村(現平取町)に生まれる。二風谷尋常小学校(旧土人学校)、平取尋常高等小学校高等科卒業。1941年、開拓団員として「満州」へ渡る。67年、平取町議会議員、71年、二風谷アイヌ文化資料館落成、初代館長となる。72年、北海道ウタリ協会副理事長に就任。74年、第1次アイヌ訪中団団長として中国訪問。以後、アラスカ、北欧、サハリン、ソ連等を訪れ、先住民と交流。87年、二風谷アイヌ語教室が開設され、運営委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。