検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

光ファイバ通信概論 理工学講座

著者名 榛葉 実/著
著者名ヨミ シンバ ミノル
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214383471一般図書547.6/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471086
書誌種別 図書(和書)
著者名 榛葉 実/著
著者名ヨミ シンバ ミノル
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 1999.7
ページ数 121p
大きさ 22cm
ISBN 4-501-32010-9
分類記号 547.68
タイトル 光ファイバ通信概論 理工学講座
書名ヨミ ヒカリ ファイバ ツウシン ガイロン
内容紹介 光ファイバ通信は、今日のマルチメディア時代に無くてはならない通信方式となってきている。特に電気・通信系の学部学生を対象に、最近の光ファイバ通信の主要技術について平易に解説した入門書。
件名1 光通信
件名2 光ファイバー

(他の紹介)内容紹介 最高の憲法テキスト、待望のリニューアル。法改正、重要新判例、学界の動向を踏まえて補訂。
(他の紹介)目次 第1部 総論(憲法と立憲主義
日本憲法史
国民主権の原理 ほか)
第2部 基本的人権(基本的人権の原理
基本的人権の限界
包括的基本権と法の下の平等 ほか)
第3部 統治機構(国会
内閣
裁判所 ほか)
(他の紹介)著者紹介 芦部 信喜
 1923年、長野県に生まれる。1949年、東京大学法学部卒業。1963年、東京大学法学部教授。以後、学習院大学法学部教授、放送大学客員教授を歴任。1999年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 和之
 1943年、岐阜県に生まれる。1967年、東京大学法学部卒業。1984年、東京大学法学部教授。2006年、明治大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。