検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プライドの怪人

著者名 百瀬 博教/著
著者名ヨミ モモセ ヒロミチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214971275一般図書913.6/モモ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
709.1 709.1
国宝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210000730
書誌種別 図書(和書)
著者名 百瀬 博教/著
著者名ヨミ モモセ ヒロミチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.1
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-00148-6
分類記号 913.6
タイトル プライドの怪人
書名ヨミ プライド ノ カイジン
内容紹介 19歳で赤坂高級ナイトクラブの用心棒となり、拳銃不法所持による獄中6年間は、読書三昧の生活。出獄後、莫大な富を手にするが、やがてバブルの崩壊とともに一文なしに…。時代のプロデューサーが熱く綴る自伝小説。
著者紹介 1940年東京生まれ。アントニオ猪木のストラテジック・プランナーを務める。詩集に「絹半纏」がある。

(他の紹介)内容紹介 2011年2月現在、日本の国宝は、絵画158件、工芸品252件、古文書60件、建造物216件など計1082件。文化財の中から候補作品を選出し、年に一度専門委員会によって指定の可否が検討される。委員の一人でも反対すれば指定されない、そんな慎重な審議を経て選ばれた国宝から100件を厳選解説。縄文時代の『火焔型土器』から、日本仏教の出発点といえる法隆寺『釈迦三尊像』、画壇を制した狩野永徳『洛中洛外図屏風』まで。国宝を通して浮き彫りになる、この国の成り立ち。
(他の紹介)目次 1 縄文から奈良時代(火焔型土器
海部氏系図
金印 ほか)
2 平安時代(室生寺『十一面観音立像』
東寺講堂諸尊
両界曼荼羅 ほか)
3 鎌倉・室町時代(鳥獣人物戯画
伴大納言絵巻
信貴山縁起絵巻 ほか)
4 桃山・江戸・明治時代(狩野永徳『洛中洛外図屏風』
狩野永徳『四季花鳥図襖』
狩野永徳『桧図屏風』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 麻里
 1972年神奈川県生まれ。国際基督教大学卒。日本美術を主な領域とするライター、エディター。明治学院大学非常勤講師(日本美術史)、高校美術教科書(日本文教出版)の編集・執筆、「BRUTUS」「Casa BRUTUS」他で連載中。『ニッポンの老舗デザイン』(マガジンハウスムック カーサブルータス特別編集)では構成・執筆を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。