検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プラトン全集 2

著者名 プラトン/著
著者名ヨミ プラトン
出版者 岩波書店
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214299446一般図書131.3/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プラトン
1980
537.98 537.98
情報管理 思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810287435
書誌種別 図書(和書)
著者名 プラトン/著
著者名ヨミ プラトン
出版者 岩波書店
出版年月 1980
ページ数 468p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-090412-4
分類記号 131.3
タイトル プラトン全集 2
書名ヨミ プラトン ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 “効率的インプット”から“相手に確実に伝わるアウトプット”へ。そこからまた“新たなインプット”へ…。アイデアが溢れ出る仕組みはこうすれば必ずできる。ベストセラー著者にして凄腕マーケティング・プランナーがノウハウ全公開。新しい“仕事の教科書”。
(他の紹介)目次 第1部 インプットの技術(「現場の情報」力
情報を集める技術・読む技術
データベース構築とアイデア発想)
第2部 アウトプットの技術(型の効用
わかりやすく自分らしい文章術
企画書を書く
伝わるプレゼンテーション)
(他の紹介)著者紹介 原尻 淳一
 マーケティング・プランナー。1972年、埼玉県生まれ。龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了。大手広告代理店でブランドマーケティングのプランニングを7年間行う。大手レコード会社でアーティストや映画のマーケティング・宣伝プランニングを担当。現在、株式会社ブルームコンセプト取締役。龍谷大学社会科学研究所客員研究員。同大学非常勤講師。マーケティング研究協会講師。ISIS編集学校師範代(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 クラテュロス
水地 宗明/訳
2 テアイテトス
田中 美知太郎/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。