検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

劇的なる精神福田恒存 徳間文庫 教養シリーズ

著者名 井尻 千男/著
著者名ヨミ イジリ カズオ
出版者 徳間書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213944687一般図書B910/フ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
316.1 316.1
推理小説
本格ミステリ大賞評論・研究部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424151
書誌種別 図書(和書)
著者名 井尻 千男/著
著者名ヨミ イジリ カズオ
出版者 徳間書店
出版年月 1998.7
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-19-890934-2
分類記号 910.268
タイトル 劇的なる精神福田恒存 徳間文庫 教養シリーズ
書名ヨミ ゲキテキ ナル セイシン フクダ ツネアリ

(他の紹介)内容紹介 作者が文章的に仕掛けた、読者の認識の錯誤を利用し、読後の衝撃を大きくする、“叙述トリック”というテクニック。アガサ・クリスティー『アクロイド殺し』を筆頭に、探偵小説において何度となく使われてきたこのテクニックに焦点をあて、探偵小説における叙述トリックの必然性を描きだす。「本格ミステリ評論」を題材に行なった巽昌章、法月綸太郎との公開鼎談も収録した、十年にわたって雑誌連載し、三十回分ずつ単行本化されてきた評論の掉尾を飾る一冊。
(他の紹介)目次 はじめに―第三の波の精神史
1 第三の波/最後の定点観測
2 言い落としと近代小説の亀裂
3 探偵小説と詭計的な語り
4 叙述トリックと探偵小説の無底性
5 戦後探偵小説と叙述トリック
鼎談 探偵小説批評の10年(笠井潔
巽昌章
法月綸太郎)
(他の紹介)著者紹介 笠井 潔
 1948年東京生まれ。79年にデビュー作『バイバイ、エンジェル』で第6回角川小説賞を受賞。以降『サマー・アポカリプス』『薔薇の女』他、矢吹駆を主人公としたシリーズなど数多くの小説を発表する傍ら、精力的な評論活動を展開。98年『本格ミステリの現在』編纂で第51回日本推理作家協会賞受賞。2003年の第3回本格ミステリ大賞では『オイディプス症候群』で小説部門を、『探偵小説論序説』で評論・研究部門をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。