検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

危機対策必携マニュアル 天災・人災・戦災に備える

著者名 矢野 義昭/著
著者名ヨミ ヤノ ヨシアキ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217461191一般図書369.3/ヤ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311448342一般図書369.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
311.1 311.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111154790
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 義昭/著
著者名ヨミ ヤノ ヨシアキ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.8
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-23064-9
分類記号 369.3
タイトル 危機対策必携マニュアル 天災・人災・戦災に備える
書名ヨミ キキ タイサク ヒッケイ マニュアル
副書名 天災・人災・戦災に備える
副書名ヨミ テンサイ ジンサイ センサイ ニ ソナエル
内容紹介 危機に直面した時、危機が収束に向かった時、リーダーはいかに行動すべきか。組織と基盤作りから、意思決定、計画化、訓練、対処行動、リスク・コミュニケーションまで、具体的な手法とノウハウをわかりやすく解説する。
著者紹介 昭和25年生まれ。京都大学卒。陸上自衛官を経て、岐阜女子大学客員教授。東京工業大学客員講師。拓殖大学博士(安全保障)。著書に「核の脅威と無防備国家日本」など。
件名1 危機管理
件名2 危機管理(経営)

(他の紹介)内容紹介 藤原義江と人気を二分した不世出のオペラ歌手。だが、その後の行方は、誰も知らない…。「北朝鮮帰国事業」に夢を託し、祖国へ帰った名テナー、永田絃次郎(金永吉)。その全生涯が初めて描かれる、慟哭のスクープ・ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 隠された「死」
第2章 平壌のミッション・スクール
第3章 軍楽隊の「銀時計組」
第4章 三浦環の相手役
第5章 レコード・デビュー
第6章 光復
第7章 藤原歌劇団
第8章 北へ
第9章 栄光の日々再び
第10章 終焉


内容細目

1 法然   イエスの面影をしのばせる人   11-128
2 風のなかの想い   キリスト教の文化内開花の試み   129-222
3 リジューの聖テレーズと井上洋治師   寄稿エッセイ   223-226
木崎 さと子/著
4 私の信仰   再録エッセイ   227-231
遠山 一行/著
5 風の招きによって出会うもの   232-241
若松 英輔/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。