検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安藤聖子の布絵帖 NHKおしゃれ工房

著者名 安藤 聖子/著
著者名ヨミ アンドウ セイコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611359399一般図書726.9/アン/開架通常貸出在庫 
2 中央1214721860一般図書726.9/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
070.21 070.21
護身術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010082099
書誌種別 図書(和書)
著者名 安藤 聖子/著
著者名ヨミ アンドウ セイコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.11
ページ数 71p
大きさ 26cm
ISBN 4-14-031103-7
分類記号 726.9
タイトル 安藤聖子の布絵帖 NHKおしゃれ工房
書名ヨミ アンドウ セイコ ノ ヌノエチョウ
内容紹介 絵柄や模様を活かして切り取り、絵の具のように、糸とのりを使ってはり重ねて描く布絵の世界。四季おりおりの食材をモチーフにした作品とその作り方を紹介。
著者紹介 古美術店に務めていたときに宮脇綾子の作品に出会い古布の世界に魅せられる。宮脇の門下、鈴木花に6年ほど師事し、独立。現在、個展や雑誌などで活躍。
件名1 はり絵・きり絵

(他の紹介)目次 立った姿勢での護身術(つかまれた手首を外す
両手で手首をつかまれたら
肩をつかまれたら
胸ぐらをつかまれたら ほか)
座った姿勢での護身術(効率のよい立ち上がり方
座っている状態で襲われたら
寝ている状態で横に回り込んできたら
寝ている状態で踏み込んできたら ほか)
(他の紹介)著者紹介 早川 光由
 ブラジリアン柔術黒帯。1975年9月21日生まれ。東京都出身。格闘技はおろか何の運動経験もないまま、1996年にブラジリアン柔術を始める。競技者としてのキャリアをスタートさせてからは国内敵なしの実力を誇り、2002年にブラジルの名門アリアンシ柔術アカデミーで黒帯を取得。全日本柔術大会を3度制覇して日本最強の称号を得た後、2004年にトライフォース柔術アカデミーを東京に設立し、後進の育成に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。