検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

震災法務Q&A 企業対応の実務

著者名 荒井 正児/編著
著者名ヨミ アライ マサル
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216400349一般図書335/シ/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710624151一般図書/C10/橙ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
335 335
企業法 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110048423
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒井 正児/編著   石井 裕介/編著   小田 大輔/編著   松井 秀樹/編著
著者名ヨミ アライ マサル イシイ ユウスケ オダ ダイスケ マツイ ヒデキ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2011.6
ページ数 28,419p
大きさ 21cm
ISBN 4-322-11920-6
分類記号 335
タイトル 震災法務Q&A 企業対応の実務
書名ヨミ シンサイ ホウム キュー アンド エー
副書名 企業対応の実務
副書名ヨミ キギョウ タイオウ ノ ジツム
内容紹介 東日本大震災という未曾有の事態に対して、どのように対処し、どのように乗り切っていけばよいのか。現場が知りたい震災法務150問に、企業法務に精通した弁護士が答える。
件名1 企業法
件名2 東日本大震災(2011)

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災という末曾有の事態に対してどのように対処し、どのように乗り切っていけばよいのか、現場が知りたい震災法務150問に、企業法務に精通した弁護士が応える。
(他の紹介)目次 第1部 災害関連法令等に関するQ&A(災害関連法令
被災企業・被災者関連)
第2部 企業における震災対応Q&A(金融法務
保険
人事労務
不動産・環境
契約
独占禁止法
震災と損害賠償
会社法
会計・税務)
巻末資料 東日本大震災と立法・行政・業界団体の最新動向
(他の紹介)著者紹介 荒井 正児
 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。平成9年東京大学法学部卒業。同11年弁護士登録、第二東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 裕介
 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。平成11年東京大学法学部卒業。同12年弁護士登録、東京弁護士会所属。同15年〜16年経済産業省経済産業政策局産業組織課、同16年〜18年法務省民事局参事官室(会社法担当)。同20年米国コーネル大学ロースクール卒業。同20年〜21年米国ニューヨークHughes Hubbard&Reed法律事務所。同21年ニューヨーク弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 大輔
 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。平成11年京都大学法学部卒業。同12年弁護士登録。同17年〜19年金融庁監督局総務課、同18年〜19年金融庁法令等遵守調査室(兼務)。東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 秀樹
 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。昭和63年東京大学法学部卒業。平成2年弁護士登録、東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。