検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俳句史大要 歴史と評伝と評釈

著者名 橋 間石/著
著者名ヨミ ハシ カンセキ
出版者 沖積舎
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511441537一般図書911//参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
911.302 911.302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110049098
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋 間石/著   赤松 勝/編
著者名ヨミ ハシ カンセキ アカマツ マサル
出版者 沖積舎
出版年月 2011.6
ページ数 456p
大きさ 20cm
ISBN 4-8060-4756-8
分類記号 911.302
タイトル 俳句史大要 歴史と評伝と評釈
書名ヨミ ハイクシ タイヨウ
副書名 歴史と評伝と評釈
副書名ヨミ レキシ ト ヒョウデン ト ヒョウシャク
内容紹介 昭和27年6月に刊行された「俳句史大要」を現代用字に編纂して復刻。連歌の発生から明治時代までを一挙に叙述し、生きた俳句評釈をふんだんに盛り込んだ壮大な俳句史。巻末に掲出句一覧と江戸時代年号換算を掲載。
件名1 俳諧-歴史

(他の紹介)内容紹介 「幻の名著」現代版にて復刻。連歌の発生から明治時代までを一挙に叙述する壮大な俳句史。執筆から六十余年を経て甦る。
(他の紹介)目次 1 俳句とはどういうものか
2 俳句はどうして生れたか
3 貞門時代
4 談林時代
5 蕉風時代
6 享保時代
7 中興時代
8 化政時代
9天保時代
10 明治時代


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。