検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哀史三陸大津波 歴史の教訓に学ぶ

著者名 山下 文男/著
著者名ヨミ ヤマシタ フミオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411493612一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 江北0611626359一般図書369.31/ヤマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
369.31 369.31
津波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110050112
書誌種別 図書(和書)
著者名 山下 文男/著
著者名ヨミ ヤマシタ フミオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.6
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02048-8
分類記号 369.31
タイトル 哀史三陸大津波 歴史の教訓に学ぶ
書名ヨミ アイシ サンリク オオツナミ
副書名 歴史の教訓に学ぶ
副書名ヨミ レキシ ノ キョウクン ニ マナブ
内容紹介 過去の三陸大津波の惨状を克明に記録した名著を再び刊行。明治29年、昭和8年の大津波の波高や被害状況、被災者の体験談などを収録するほか、チリ津波についても取り上げる。
著者紹介 1924年岩手県生まれ。地震、津波、災害に関するノンフィクション作家。著書に「津波てんでんこ」「隠された大震災」「津波と防災」など。
件名1 津波

(他の紹介)内容紹介 歴史の教訓がよみがえる。被災を乗り越え、新しい文章を付して、名著復刊。
(他の紹介)目次 1 「津波常習海岸」の「宿命」(急がれている津波研究
津波の言い伝えと発生)
2 明治二十九年の大津波(一八九六年六月十五日)(“狂瀾怒涛一潟千里の勢い”
「日清戦争」祝勝気分のなかで ほか)
3昭和八年の大津波(一九三三年三月三日)(恐慌と不況、戦争への道行きのなかで
小説『綾里村快挙録』の里 ほか)
4 チリ波津(一九六〇年五月二四日)と津波防災(チリ津波とその特徴
防災と故・田中館愛橘博士の名言)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。