検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海外旅行者のための護身術

著者名 カヅキ・オオツカ/著
著者名ヨミ カズキ オオツカ
出版者 データハウス
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215356708一般図書789.9/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
E E
デンマーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310046549
書誌種別 図書(和書)
著者名 カヅキ・オオツカ/著
著者名ヨミ カズキ オオツカ
出版者 データハウス
出版年月 2003.6
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-88718-713-0
分類記号 789.9
タイトル 海外旅行者のための護身術
書名ヨミ カイガイ リョコウシャ ノ タメ ノ ゴシンジュツ
内容紹介 トラブルに遭遇する渡航者は8人に1人(外務省調べ)。右も左もわからぬ海外で暴漢に襲われたら、腕っぷしよりも正しい知識が助けになる。力の弱い女性にもできる護身のテクニック。
件名1 護身術

(他の紹介)目次 第1部 序説(研究の性格と目的)
第2部 曇ったイメージ、希望に満ちた現実(外国が抱くデンマークのイメージ
現代デンマークの概観)
第3部 フォルケホイスコーレの起源(暴力なき革命―18世紀後半のデンマーク農地改革
デンマークのフォルケホイスコーレの起こり)
第4部 デンマーク人の国民性に見るいくつかのテーマ(民主主義と平等主義
バランスと節度
ヒュゲ(hygge)、祝いの技法
福祉と社会的責任
鏡に映った虚像―デンマーク人の国民性の裏面)
(他の紹介)著者紹介 ボーリシュ,スティーヴン
 1943年フィラデルフィア生まれ。ミネソタ州ノースフィールドのカールトン・カレッジで社会学・人類学のBA(学士)を取得。2年間、平和部隊の一員としてアフリカ東部のソマリア共和国で教師を勤める。1年間、フィラデルフィアのスラム街の学校で5年生を教える。イスラエルの農業共同体キブツにおいて、文化が教育の過程に及ぼす影響を研究。現在は、カリフォルニア州ヘイワードのカリフォルニア州立大学人間発達学科に在職。同州サンラファエルのドミニカ大学においても比較社会文化研究コースを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
難波 克彰
 1947年生まれ。東海大学総合教育センター教授。現代文明論研究センター主任。デンマークのフォルケホイスコーレ、グルントヴィの研究に従事。1997年、2001年にはデンマークでホイスコーレの学生に意識調査を実施、社会教育学会や関係論文集に発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 信子
 1954年生まれ。東海大学文学部北欧学科教授。専門はデンマークの言語と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。