検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人は感情によって進化した ディスカヴァー携書 064 人類を生き残らせた心の仕組み

著者名 石川 幹人/[著]
著者名ヨミ イシカワ マサト
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216428852一般図書141.6/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
141.6 141.6
感情 進化心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110050565
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 幹人/[著]
著者名ヨミ イシカワ マサト
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2011.6
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-7993-1024-3
分類記号 141.6
タイトル 人は感情によって進化した ディスカヴァー携書 064 人類を生き残らせた心の仕組み
書名ヨミ ヒト ワ カンジョウ ニ ヨッテ シンカ シタ
副書名 人類を生き残らせた心の仕組み
副書名ヨミ ジンルイ オ イキノコラセタ ココロ ノ シクミ
内容紹介 捕食者から逃げる「恐怖」、個体の上下関係を形成する「怒り」や「おびえ」、協力集団の維持に必要な「罪悪感」や「義理」。さまざまな具体例をもとに、感情の働きを明らかにし、感情が人間に備わった生物進化の歴史を考える。
著者紹介 1959年東京生まれ。東京工業大学大学院物理情報工学専攻。明治大学情報コミュニケーション学部教授。専門は認知情報論、科学基礎論。著書に「心と認知の情報学」など。
件名1 感情
件名2 進化心理学

(他の紹介)内容紹介 われわれの祖先はジャングルで暮らしていた時代から、環境に適応するためにさまざまな感情を身につけてきた。「恐怖」「怒り」「愛情」「嫉妬」「楽しさ」「幸福」等々、感情から人類進化の秘密が見える。
(他の紹介)目次 「野生の心」と「文明の心」
恐怖と不安
怒りと罪悪感
愛情と友情
好きと嫌い
嫉妬と後悔
自己呈示欲と承認
楽しさと笑い
悲しみと希望
信奉と懐疑心
驚きと好奇心
名誉と道徳感
幸福と無力感
(他の紹介)著者紹介 石川 幹人
 1959年東京生まれ。東京工業大学理学部卒業。同大学院物理情報工学専攻、企業および国家プロジェクトの研究所をへて、現在明治大学情報コミュニケーション学部教授。大学・大学院では、生物物理学・心理物理学を学び、企業では人工知能の開発に従事。遺伝子情報処理の研究で博士号(工学)を取得。専門は認知情報論および科学基礎論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。