検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トコトンやさしい地球学の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ

著者名 西川 有司/著
著者名ヨミ ニシカワ ユウジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411766835一般図書450//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217873445一般図書450/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
835 835
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111421159
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 有司/著
著者名ヨミ ニシカワ ユウジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2021.8
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08153-8
分類記号 450
タイトル トコトンやさしい地球学の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
書名ヨミ トコトン ヤサシイ チキュウガク ノ ホン
内容紹介 地球はどんな惑星か、人々は地球をどのようにとらえていたのか、地球の内部はどのようになっているのか、地球はどんな脅威に曝されているのか…。地球の基礎からその将来、そして新たな地球の見方までを解説する。
著者紹介 早稲田大学大学院資源工学修士課程修了。EBRDEGPアドバイザー、英国マイニングジャーナルライター。著書に「資源循環革命」「資源は誰のものか」「地下資源の科学」など。
件名1 地球

(他の紹介)内容紹介 光も食べ物も必要としない生命、1つの数式でできてしまう生命、宇宙が死ぬのを早めている生命、生命の本当の姿は常識を超えている。生命の本質にせまるメタ生物学講義。
(他の紹介)目次 第1章 地球外生物の可能性は地球の中にある(記念日で結びついた宇宙と人生
スペースシャトルは危険な乗り物 ほか)
第2章 生命のカタチを自由に考える(もしも「悪魔の実」を食べたなら―理想の生き物になる
「回る」生物は存在しない ほか)
第3章 生命を数式で表わすことができるか?(動物は体のつくりで分類されている
入口が先か出口が先か、それが問題 ほか)
第4章 生命は宇宙の死を早めるか?(生命になるまでの、あと一歩(ふたたび)
平衡とは何か―動いているのに、変わらない ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。