検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちぎり絵・おくの細道

著者名 佐藤 正和/随想
著者名ヨミ サトウ マサカズ
出版者 万葉舎
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611629122一般図書913//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
915.5 915.5
松尾 芭蕉 奥の細道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110053504
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 正和/随想   古川 霞舟/句抄   西村 憲峯/ちぎり絵   西村 由美湖/ちぎり絵   佐藤 一正/原画   秋吉 保久/和紙
著者名ヨミ サトウ マサカズ フルカワ カシュウ ニシムラ ケンポウ ニシムラ ユミコ サトウ カズマサ アキヨシ ヤスヒサ
出版者 万葉舎
出版年月 2011.6
ページ数 111p
大きさ 27×28cm
ISBN 4-86050-057-3
分類記号 915.5
タイトル ちぎり絵・おくの細道
書名ヨミ チギリエ オクノホソミチ
内容紹介 東北・北陸地方を旅した松尾芭蕉が、多くの想いを自然に託し十七文字に凝縮した俳句を、日本古来の和紙を使ったちぎり絵で表現。随想や句抄も掲載。巻末には芭蕉年譜も付す。
件名1 奥の細道

(他の紹介)内容紹介 芭蕉の俳句と「ちぎり絵」で誘う素朴な美と幽玄の世界!和紙で味わう創造のよろこび。
(他の紹介)目次 深川 草の戸も
千住 行く春や
日光 あらたふと
日光 暫時は
殺生石 野を横に
遊行柳 田一枚
信夫 早苗とる
丸山 笈も太刀も
松島 松島や
平泉 夏草や〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。