検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇 講談社学術文庫 2059 天皇の生成および不親政の伝統

著者名 石井 良助/[著]
著者名ヨミ イシイ リョウスケ
出版者 講談社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216434389一般図書B313//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 良助
2011
313.61 313.61
天皇制-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110057525
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 良助/[著]
著者名ヨミ イシイ リョウスケ
出版者 講談社
出版年月 2011.7
ページ数 397p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292059-9
分類記号 313.61
タイトル 天皇 講談社学術文庫 2059 天皇の生成および不親政の伝統
書名ヨミ テンノウ
副書名 天皇の生成および不親政の伝統
副書名ヨミ テンノウ ノ セイセイ オヨビ フシンセイ ノ デントウ
件名1 天皇制-歴史

(他の紹介)内容紹介 「天皇親政」と「国体」へのタブーが解けた戦後の学界で、いち早く天皇統治の解明に挑んだ法制史家による「天皇の歴史」。「不親政」と「刃に血ぬらざること」こそが天皇の伝統であり、それゆえに邪馬台国の時代から現在にいたるまで、「統合の象徴」として存続しえたという。その後の日本人の天皇観に大きな影響を与えた必読の論考。
(他の紹介)目次 第1編 上代―あめのしたしろしめすすめらみこと
第2編 上世―中国式皇帝としての天皇
第3編 中世―公家としての天皇
第4編 近世―内裏としての天皇
第5編 近代―プロシア的立憲君主としての天皇
第6編 現代―国家と国民統合の象徴としての天皇
第7編 天皇統治の実体と国体
(他の紹介)著者紹介 石井 良助
 1907年生まれ。東京帝国大学法学部法律学科卒業。東京大学教授を務めたのち、東京大学名誉教授。専門は日本法制史。1993年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。