検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

震災復興 後藤新平の120日 後藤新平の全仕事 都市は市民がつくるもの

著者名 後藤新平研究会/編著
著者名ヨミ ゴトウ シンペイ ケンキュウカイ
出版者 藤原書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911284107一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.69 210.69
後藤 新平 関東大震災(1923) 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110061409
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤新平研究会/編著
著者名ヨミ ゴトウ シンペイ ケンキュウカイ
出版者 藤原書店
出版年月 2011.7
ページ数 250p
大きさ 21cm
ISBN 4-89434-811-0
分類記号 210.69
タイトル 震災復興 後藤新平の120日 後藤新平の全仕事 都市は市民がつくるもの
書名ヨミ シンサイ フッコウ ゴトウ シンペイ ノ ヒャクニジュウニチ
副書名 都市は市民がつくるもの
副書名ヨミ トシ ワ シミン ガ ツクル モノ
内容紹介 関東大震災翌日、山本権兵衛内閣の内務大臣を引き受けた後藤新平は、わずか120日という短期間で、現在の首都・東京や横浜の原型を作り上げた。豊富な史料を読み解き、帝都復興の道筋を跡づける。資料も収録。
件名1 関東大震災(1923)
件名2 災害復興

(他の紹介)内容紹介 いま、なぜ「平成の後藤新平」が求められているのか?大地震翌日、山本権兵衛内閣の内務大臣を引き受けた後藤は、その2日後「帝都復興の議」を立案する。その構想は、政争の中で削減されてゆくが、基本構想は残った。わずか120日という短期間で、現在の首都・東京や横浜の原型をどうして作り上げることが出きたか?豊富な史料を読み解き、「復興」への道筋を跡づけた決定版ドキュメント。
(他の紹介)目次 1 後藤新平・帝都復興一二〇日の軌跡―証言と記録から構成したドキュメント(プロローグ 第二次山本権兵衛内閣の成立
「帝都復興の議」を閣議に提出
帝都復興院の創設とスタッフ人事
復興計画の策定
ビーアドの再招請そして進言 ほか)
2 資料―都市の復興と自治の精神(「帝都復興の議」(一九二三年九月六日)
「帝都復興の詔書」(九月一二日)
「大乗政治論」(一〇月三日)
「内相進退伺いの状」(一一月)
「三百万市民に告ぐ―山本内閣入閣の情由と復興計画に対する所信」(一九二四年) ほか)
特別附録 後藤新平を中心にした関東大震災の復興プロセス


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。