検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漱石のユートピア

著者名 河内 一郎/著
著者名ヨミ コウチ イチロウ
出版者 現代書館
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511444499一般図書910/な/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
910.268 910.268
夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110061701
書誌種別 図書(和書)
著者名 河内 一郎/著
著者名ヨミ コウチ イチロウ
出版者 現代書館
出版年月 2011.7
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-5654-5
分類記号 910.268
タイトル 漱石のユートピア
書名ヨミ ソウセキ ノ ユートピア
内容紹介 夏目漱石の食生活や恋愛などにまつわる著作を発表している河内一郎が、漱石の食卓、子孫、訪れた場所、出会った人々を徹底取材して発掘した“知られざる漱石”を紹介する。
著者紹介 1940年東京生まれ。中央大学商学部卒業。缶詰製造元・総合食品商社の株式会社サンヨー堂に38年間在職の後、退社。神奈川近代文学館・友の会会員。著書に「漱石、ジャムを舐める」など。

(他の紹介)内容紹介 漱石の食卓、子孫、訪れた場所、出会った人々を『漱石、ジャムを舐める』の著者が徹底取材し「知られざる漱石」を大発掘。これぞ「こぼれ話」の金字塔。
(他の紹介)目次 『行人』に書かれている漱石のユートピア紅ヶ谷とはどんな所か
清の話
漱石に孫は何人いるか
漱石、母千枝の墓まいりをする―本法寺
天才ドイツ語学者、大津康の『虞美人草』『野分』のドイツ語訳
『吾輩は猫である』に登場する気の毒な二人の先生
虚子と漱石、松山でステーキを食う
漱石、ライスカレーを食う
漱石の食べた米
漱石の食べた野菜
漱石の食べた野菜
漱石の食べた漬物
漱石とみかん
漱石の食べた海苔
漱石の食べた鳥料理屋(軍鶏)
漱石の食べたいなり鮨
漱石の食べたおでん
房総半島を一緒に旅した、井原市次郎とはどんな人物か
漱石、和辻哲郎の案内で三渓園で文人画を見る
漱石の「則天去私」と良寛の思想
(他の紹介)著者紹介 河内 一郎
 1940(昭和15)年、東京生まれ。44年、山梨県に疎開。山梨県立甲府第一高等学校、中央大学商学部卒業後、缶詰製造元・総合食品商社の株式会社サンヨー堂入社。同社に38年間在職の後、退社。高校時代からつづけてきた漱石研究のテーマを“食”に絞り、調査を開始。神奈川近代文学館・友の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。