検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神宮へ行こう

著者名 松尾 俊治/編
著者名ヨミ マツオ シュンジ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214737031一般図書783.7/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
331.6 331.6
食生活 料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010075200
書誌種別 図書(和書)
著者名 松尾 俊治/編
著者名ヨミ マツオ シュンジ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.10
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-0826-8
分類記号 783.7
タイトル 神宮へ行こう
書名ヨミ ジングウ エ イコウ
内容紹介 六大学には、すごい投手、豪快なバッター、個性豊かな豪傑、猛者たちがいた。秋山登、江川卓、田淵幸一、長嶋茂雄、広岡達朗…。六大学野球リーグ75年のエピソードと人物列伝。
著者紹介 1924年生まれ。慶応義塾大学で野球部選手として活躍。現在、毎日新聞社名誉職員、東京六大学公式記録員、日本アマチュア野球規則委員、日本野球連盟参与。著書に「早慶戦90年」など。
件名1 野球

(他の紹介)内容紹介 海のある県は、多様な魚食材に恵まれている。そして海から遠い県ほど、魚をどうやって運び保存するかに苦心し、多様な加工魚食文化が開花されていった。各地の旬の魚料理だけではなく、練り物や押し寿司などの加工食品、祭や物語、街道など、魚にまつわる諸文化も一望できる百科。
(他の紹介)目次 第1部 概説(魚食民族としての日本人
日本の魚食文化の特徴
原始・古代から近世までの魚食文化の変遷)
第2部 都道府県別魚食文化とその特徴(北海道
東北地方
関東地方
北陸地方 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。