検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

浅井三姉妹江姫繚乱

著者名 篠 綾子/著
著者名ヨミ シノ アヤコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911264802一般図書913.6/シノアヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農文協
2013
779.8 779.8
紙芝居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010081175
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠 綾子/著
著者名ヨミ シノ アヤコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.11
ページ数 305p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-005597-7
分類記号 913.6
タイトル 浅井三姉妹江姫繚乱
書名ヨミ アザイ サンシマイ ゴウヒメ リョウラン
内容紹介 浅井長政とお市の方との間に生まれた三姉妹の三女・江姫。幼い日の淡い恋、落城、両親との別れ、2度の離縁、やがて将軍正室へ。その陰にはいつもひとりの男の姿があった-。激動の時代をしなやかに生きたその生涯を描く。
著者紹介 1971年埼玉県生まれ。東京学芸大学卒業。「新平家公達草紙」で第4回健友館文学賞、短編「虚空の花」で第12回九州さが大衆文学賞佳作受賞。その他の著書に「義経と郷姫」など。
件名1 崇源院-小説

(他の紹介)目次 1 心を育む実演・実作の指導(心に届く、紙芝居の演じ方
紙芝居のドラマツルギー
紙芝居の絵画)
2 紙芝居理論―紙芝居の世界と子どもたち(紙芝居の魅力と可能性
紙芝居が育てるもの―幼児教育・保育の中の紙芝居
物語の力―子どもの成長と物語
紙芝居研究の課題―文化史の視点から)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。