検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

縄文の子どもたち 朝日こども百科 月刊はてなクラブ 8号

著者名 小山 修三/文
著者名ヨミ コヤマ シュウゾウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221022534児童図書202/コ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
778.77 778.77
伝説 神話 愛 図像学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820044712
書誌種別 図書(児童)
著者名 小山 修三/文   安芸 早穂子/絵
著者名ヨミ コヤマ シュウゾウ アキ サホコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994
ページ数 40p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-256999-9
分類記号 210.25
タイトル 縄文の子どもたち 朝日こども百科 月刊はてなクラブ 8号
書名ヨミ ジョウモン ノ コドモタチ
件名1 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 世界の神話や物語に、果たして「愛」は描かれているのだろうか?慈しむ愛、禁じられた愛、呪われた愛、無償の愛、性的な愛、動物への愛…愛と苦しみ、愛の二元性について考えるための手掛かりを、古今の神話・文学にさぐり、美術作品において視覚化された様々な愛の形を提示する。カラー図版60点で綴る愛の図像学。
(他の紹介)目次 第1章 愛とはなにか
第2章 世界の愛の神話―ヨーロッパとアジア
第3章 世界の愛の物語―説話、昔話
第4章 愛の二元性
第5章 不幸な愛
第6章 愛の図像学
(他の紹介)著者紹介 篠田 知和基
 1943年東京生まれ。パリ大学文学博士。名古屋大学教授ほかを歴任。現在、甲南大学人間科学研究所客員研究員。比較神話学研究組織GRMC主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。