検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

密室入門 メディアファクトリー新書 036

著者名 有栖川 有栖/著
著者名ヨミ アリスガワ アリス
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911283422一般図書901//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有栖川 有栖 安井 俊夫
2011
901.3 901.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110068905
書誌種別 図書(和書)
著者名 有栖川 有栖/著   安井 俊夫/著
著者名ヨミ アリスガワ アリス ヤスイ トシオ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2011.8
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-8401-4220-5
分類記号 901.3
タイトル 密室入門 メディアファクトリー新書 036
書名ヨミ ミッシツ ニュウモン
内容紹介 実際に「密室」を作れるのだろうか? 本格ミステリの第一人者と、ミステリ愛にあふれる一級建築士が古今東西の作品を例に挙げながら、密室の謎と可能性に挑む。
件名1 推理小説

(他の紹介)内容紹介 世界最初のミステリ小説『モルグ街の殺人』は、密室モノだった。以来170年、密室は数え切れないミステリ作品で扱われてきたが、その魅力や可能性が示し尽くされたわけではない。密室とは何か?密室を分類すると?現実的に密室は作れるのか!?本格ミステリの第一人者と、ミステリ愛にあふれる一級建築士が古今東西の作品を例に挙げながら、密室の謎と可能性に挑む。斬新なアイデアと刺激に満ちた、驚くべき対談集。
(他の紹介)目次 ミステリ作家は、なぜ密室を書くのか?(有栖川有栖)
第1章 密室とはいかなるものか
第2章 密室の分類
第3章 密室を建築から考える
第4章 作家が知りたい建築事情
第5章 ミステリと建築の密接な関係
第6章 密室の未来
『密室入門』的ブックガイド
素晴らしきミステリへの誘い(安井俊夫)
(他の紹介)著者紹介 有栖川 有栖
 ミステリ作家。1959年大阪府生まれ。1989年、『月光ゲーム』でデビュー。03年『マレー鉄道の謎』で第56回日本推理作家協会賞受賞。08年、『女王国の城』で第8回本格ミステリ大賞受賞。本格ミステリの第一人者として、数多くの「密室」を読者に届け続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安井 俊夫
 建築家。1960年香川県生まれ。小学生で読んだ推理小説をきっかけに、ミステリの愛読者に。93年、神奈川県小田原市に「空間デザイン室」天工舎(一級建築事務所)を設立。住宅を中心とした設計活動に奔走する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。