検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

希望 命のメッセージ

著者名 鎌田 實/著
著者名ヨミ カマタ ミノル
出版者 東京書籍
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511447872一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216427029一般図書369.3/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 實 佐藤 真紀
2011
369.31 369.31
東日本大震災(2011) イラク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110070788
書誌種別 図書(和書)
著者名 鎌田 實/著   佐藤 真紀/著
著者名ヨミ カマタ ミノル サトウ マキ
出版者 東京書籍
出版年月 2011.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-80568-6
分類記号 369.31
タイトル 希望 命のメッセージ
書名ヨミ キボウ
副書名 命のメッセージ
副書名ヨミ イノチ ノ メッセージ
内容紹介 強くて、あたたかくて、やさしい国をとりもどそう。子どもたちの夢と希望を取りもどそう。戦争によって被災したイラクの子どもたち、地震と津波で被災した日本の子どもたちの様子などを写真で紹介し、希望や絆について綴る。
著者紹介 1948年東京生まれ。医師・作家。諏訪中央病院名誉院長。JIM-NET代表。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 イラク

(他の紹介)内容紹介 強くて、あたたかくて、やさしい国をとりもどそう。子どもたちの夢と希望をとりもどそう。読むと元気になる写真エッセイ集。
(他の紹介)目次 第1部 東日本からの命のメッセージ(子どもたちの3月11日)
第2部 支援、命、希望について(子どもたちを支える
命の尊さについて
希望について)
第3部 イラクからの命のメッセージ(限りなき義理の愛大作戦/イラク関連年表)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 實
 医師・作家。1948年東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。36年間、医師として地域医療に携わり、そのかたわら、チェルノブイリ救援活動、イラクへの医療支援にも取り組む。1991年より20年間、ベラルーシ共和国の放射能汚染地帯へ94回の医師団を派遣し、約14億円の医薬品を支援(JCF)。2004年にはイラク支援を開始し、イラクの4つの小児病院へ毎月300万円の薬を送り、難民キャンプでの診察等を実践している(JIM‐NET)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 真紀
 1961年生まれ。早稲田大学理工学部卒業。ブリヂストン勤務中に、青年海外協力隊参加。イエメン、シリアで活動。1999年から国連ボランティアでエルサレムに派遣。日本国際ボランティアセンターで中東事業を担当。パレスチナ、イラクに滞在。2004年に鎌田實や鎌仲ひとみ(映画監督)に呼びかけJIM‐NETを立ち上げる。医療支援に加え、イラクの子どもたちの絵を使った取り組みが好評。現在、JIM‐NET事務局長、JCF理事、学習院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。