検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

5つの鍵 彼女たちが成功した理由

著者名 リー・ガーデンシュワルツ/著
著者名ヨミ リー ガーデンシュワルツ
出版者 WAVE出版
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214404582一般図書366/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リー・ガーデンシュワルツ アニタ・ロー 有元 美津世
1992
373.2 373.2
教育行政 東京都-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810426825
書誌種別 図書(和書)
著者名 リー・ガーデンシュワルツ/著   アニタ・ロー/著   有元 美津世/訳
著者名ヨミ リー ガーデンシュワルツ アニタ ロー アリモト ミツヨ
出版者 WAVE出版
出版年月 1998.8
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-87290-033-2
分類記号 367.253
タイトル 5つの鍵 彼女たちが成功した理由
書名ヨミ イツツ ノ カギ
副書名 彼女たちが成功した理由
副書名ヨミ カノジョタチ ガ セイコウ シタ リユウ
内容紹介 全米100人のサクセスウーマンの証言集。何かを成しとげようとする女性たちが直面する障壁や葛藤に、国や文化の違いはない。成功する女性になるためのカギがつかめるはず。94年刊「彼女たちが成功した理由」の改題新装版。
著者紹介 ロサンゼルス在住の経営コンサルタント。TV出演、執筆活動、講演活動、人材トレーニングの講師として活躍中。
件名1 女性
件名2 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 東京の教育は変貌した。石原都政発足から12年、「都立学校を変え、東京から日本を変える」と豪語した知事。その「改革」がもたらしたものとは?元都立高校長が苦渋の体験をもとに、教育破壊のプロセスを検証する。
(他の紹介)目次 第1章 裏切られた統廃合(東京の「教育改革」のはじまり
改革の最初の洗礼・新宿高校問題
曲がり角の久留米高校へ
都立高校改革推進実施計画の対象校に)
第2章 管理と監視下の学校―「職員会議の補助機関化」と「人事考課制度」(職員会議の「補助機関化」
業績評価で教師を競わせる「人事考課制度」
「憲法・教育基本法」も否定した教育委員会
解体された校長会
「学校運営」から「学校経営」へ)
第3章 命令と強制の「日の丸・君が代」問題(卒業式で強制された「職務命令」
もの言えぬ校長・校長の権限と責任とは
退職するに当たって)
第4章 東京に「教育」を取り戻すために(疲弊しきった学校現場
元校長・教頭による教育基本法「改正」反対の取り組み
「東京の教育を考える校長・教頭(副校長)経験者の会」を
「東京の教育」の再生を目指して)
第5章 悩み多き校長、されど希望を(私の出会った校長たち
追い込まれる校長たち
私の校長論
されど希望を)
(他の紹介)著者紹介 渡部 謙一
 1943年生まれ。1966年都立高校教諭となる。以後、三つの高校の勤務を経て、1995年千歳丘高校教頭、99年から都立久留米高校校長に。2004年3月定年退職。その間、東京都高等学校特別活動研究会会長、全国特別活動研究会副会長、東京都教育研究開発「特別活動」委員長等歴任。04年都立小金井北高校嘱託。05年より都留文科大学、東京家政学院大学、法政大学で非常勤講師を経て、都留文科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。