検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自閉症の人の死別経験とソーシャルワーク 親なきあとの生活を支えるために

著者名 佐藤 繭美/著
著者名ヨミ サトウ マユミ
出版者 明石書店
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216430056一般図書369.28/サ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
369.28 369.28
自閉症 家族関係 ケース・ワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110072778
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 繭美/著
著者名ヨミ サトウ マユミ
出版者 明石書店
出版年月 2011.9
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3456-1
分類記号 369.28
タイトル 自閉症の人の死別経験とソーシャルワーク 親なきあとの生活を支えるために
書名ヨミ ジヘイショウ ノ ヒト ノ シベツ ケイケン ト ソーシャル ワーク
副書名 親なきあとの生活を支えるために
副書名ヨミ オヤ ナキ アト ノ セイカツ オ ササエル タメ ニ
内容紹介 自閉症の人が近親関係者との死別を経験したとき、彼らはどのように受け止めているのだろうか。親との死別によって浮上する生活上の課題について言及し、成人期以降の自閉症の人に対する支援を検討する。
著者紹介 法政大学大学院人間社会研究科准教授。専門領域・研究テーマは社会福祉援助論、当事者・家族への支援、死別について。
件名1 自閉症
件名2 家族関係
件名3 ケース・ワーク

(他の紹介)目次 第1章 自閉症の人の死別経験をとらえることの意味
第2章 1人ひとりの経験からみえてきたもの―調査方法と調査結果
第3章 悲しみを経験するということ―死別による自閉症の人の反応
第4章 遺された家族の対応―親なきあとのヒントを得る
第5章 自閉症の人の死別の経験を保障するために
第6章 自閉症の人へのサポートシステムとソーシャルワーカーの役割
終章 自閉症の人の死別ケアに向けての提言


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。