検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジャズの名盤入門 講談社現代新書 1808

著者名 中山 康樹/著
著者名ヨミ ナカヤマ ヤスキ
出版者 講談社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611443722一般図書764//開架通常貸出在庫 
2 中央1214828368一般図書764.7/ナ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
764.3 764.3
管弦楽 指揮者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810376992
書誌種別 図書(和書)
出版者 中央公論社
出版年月 1996.9
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-403300-1
分類記号 726.1
タイトル マンガ日本の古典 22 信長公記
書名ヨミ マンガ ニホン ノ コテン

(他の紹介)内容紹介 メンバーが一致団結し素晴らしい音楽を創り出すオーケストラは、企業組織と似ている。それを率いる指揮者の強力なリーダーシップは「経営者」「管理職」に通じるものがある。指揮者は必要なのか―謎に満ちたその仕事術を「第九」の魔力と共に紹介する。
(他の紹介)目次 序章 指揮者のリーダーシップ
第1章 組織としてのオーケストラの率い方
第2章 リハーサルに大切なマネジメント力
第3章 指揮者は棒を振るだけではない
第4章 リーダーはどうやって育つのか
第5章 ベートーヴェン交響曲第九番(「第九」)の魅力
ベートーヴェン「第九」曲目解説


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。